76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢市議会 2022-06-27 06月27日-02号

当院といたしましては、新型コロナウイルスによります院内感染防止するということが最善の必要性というふうに考えておりまして、面会を禁止させていただきまして、その代わりにオンラインによる面会を実施させてはいただいておりますものの、入院患者さんは当然のこと、御家族の方にも大変な御不便をかけてきておるということについては承知をしておるところでございます。 

津市議会 2021-03-04 03月04日-04号

次、2項目めは、2次救急病院での院内感染者の発生に伴う救急体制対応はについて、お尋ねします。 市内の2次救急病院で年末年始にかけ、3病院職員患者など新型コロナ感染者発生をいたしました。そのたびに気がかりなのは、救急体制は大丈夫かということでした。クラスターとなった病院もあり、随分心配な出来事でした。 

伊賀市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回定例会(第2日 2月18日)

稼働率下がっております要因の一つは、やはり新型コロナウイルス影響による受診控えがあるのかなと考えておるところでございますが、いずれにいたしましても当院の病床につきましては、まだ満床までは余裕がある状況でございますので、引き続き院内感染防止対策を徹底いたしまして、市民皆さんに安心して入院していただけるよう努めてまいりたいと思います。 ○議長(近森正利君)  山下議員

松阪市議会 2020-12-18 12月18日-06号

院内感染などに気をつけて最大限の注意を払って運営していただきたい」との意見 「人事院勧告に伴う対象者や、影響額は」との質疑に対して、「職員502人、760万円の減額となる」との答弁がありました。 続いて討論に入り、委員より「職員の意欲を低下させるような人事院勧告に伴う給料引下げに反対する」との発言があり、採決の結果、挙手多数、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

川越町議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第1日12月 8日)

医療機関におきまして、インフルエンザコロナウイルスなどの感染症の予防に対する対策を適切に行い、院内感染を防ぐことは極めて重要なことでございます。現在、診療所におきましては、来院者患者の方々に体温測定と問診によるコロナチェックを実施し、マスク着用手指消毒の励行をお願いをしているところでございます。

名張市議会 2020-12-03 12月03日-01号

内容といたしましては、医業外収益院内感染防止対策に要する経費に充てる、国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金であります。なお、当該補助金の受入れに伴いまして、特別減収対策企業債限度額につきまして、5,000万円の減額設定を行っております。 収益的支出は、総額で380万円を増額しております。内容といたしましては、医業外費用消費税及び地方消費税雑損失の精査を行ってございます。 

松阪市議会 2020-09-15 09月15日-05号

今回、その緊張が長い期間続いていて、かなり大変だったと思いますけれども、松阪市でも総合病院の中で職員が発症されて、院内感染があって、救急医療を受けられなくなりましたが、この間の市民病院役割状況はいかがでしたでしょうか、お聞かせください。 ◎市民病院事務部長武田裕樹君) 少し経過なども含めて御答弁させていただきたいと思います。 

亀山市議会 2020-09-14 令和 2年教育民生委員会( 9月14日)

また、院内感染防止のため、入院患者への面会は禁止し、職員防護具を着用して対応している。なお、8月からは、感染が疑われる救急患者等に対する抗原検査も導入したとのことである。  組織的には、院内に設置した新型コロナウイルス感染症対策会議において感染防止に関する協議を行うとともに、新型コロナウイルス感染症対策マニュアルを作成し、感染防止対策職員間で共有している。  

桑名市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-09-09

現在、国で行われている医療機関への支援策といたしましては、院内感染を防ぎながら地域で求められる医療を提供するため、感染拡大防止対策に要する費用補助を行うもの、医療機関資金繰り対策として診療報酬を概算払いするもの、前年同期比較で減収または利用者が減少している医療機関対象とした融資、新型コロナウイルス感染症患者と接する医療従事者等への慰労金の支給など様々な形で医療機関を支援するものがございます。

名張市議会 2020-09-08 09月08日-05号

民間病院はそれは受け入れていただけない状況にあるわけでございますから、これは受けざるを得ないという中で、できるだけ院内感染をさせないと、そのためのきっちりした対応対策を講じながらやらせていただいてると、こういうことになるわけでございます。 

いなべ市議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第3日 9月 3日)

感染症の蔓延に伴いまして、全国的な状況として、感染リスクを恐れて外来自身が激減する一方、院内感染防止などに伴うコストの増大で、地方病院でさえも経営面で苦境に立たされていると認識しております。  いなべ市の医療中核を担います唯一の公的病院であるいなべ総合病院とは、継続的に連絡を取り合い、情報の共有を図っております。