8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

菰野町議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第1日目 3月 2日)

昨年6月の肉付け予算において、システム改修費を計上し、医療費無償化を進めるのと同時に、同年9月には、未就学児医療費窓口負担をなくしました。そして本年4月からは、中学生の通院費助成対象者を拡大いたします。  また、中学校給食については、昨年12月よりデリバリー給食をスタートさせました。

菰野町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第4日目 6月17日)

今回の令和元年度菰野一般会計補正予算(第2号)における私の考え方について、お尋ねいただきましたが、当初予算骨格予算であったのに対し、繰り返しになりますが、今回の補正予算肉付け予算とさせていただきました。  その考え方は、まずは町民主体の政治を実現するというふうなことを基本にしつつと言いますか、それが全てでありますが、それに加えて、限りある予算をどう配分するか。

菰野町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3日目 6月14日)

というのは、肉付け予算予算計上されてないんですよね。都市整備課予算、一切ありませんから。  そこで、お尋ねしたいのは、やはり法的には問題がないにしても、やっぱりね、この行政説明責任ですよね。そして議員は細目で理解しとる。ここに私、ひずみがあると思ってるんですよね。結局、行政側が出て、日常こうやって会話は同じようにしてますけれど、法的に問題がないからいいというもんではないと。

菰野町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日目 6月13日)

3月議会では骨格予算、この6月では肉付け予算ということで、中学校医療費無償化とか給食等予算に盛り込まれたと。  僕としてはね、お金があるならやってくれてもいいんじゃないかと思うんです。給食に関しては、いろいろ考え方ありますよ。お金があるならば、やってもいいんじゃないのって思います。  

菰野町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第1日目 6月 6日)

今回の補正予算につきましては、当初予算骨格予算として編成したことを受け、政策的経費を中心に、新規に取り組む事業及び継続事業においては、事業精査を行った上で、規模の拡大または縮小を図るなどして、それぞれ見直しを行った後の事業に要する経費を、いわゆる肉付け予算として計上したもののほか、これに国の補助事業等についても計上し、その結果、歳入歳出それぞれに1億6,492万5,000円を追加し、予算総額を131

菰野町議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第3日目 3月15日)

平成31年度一般会計予算町長提案説明で、所信表明と今年度当初予算、それからですね、新たな政策については、6月議会肉付け予算を上程する意向をお話しされました。これは昨日の代表質問で、各会派の皆さんがるる町長質問されて、いろいろ答弁されておりました。  そういった中で、私、今回、代表質問では、このたびの町長選挙柴田町長町民の皆様に向けた公約について、質問したいと思います。  

菰野町議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第2日目 3月14日)

さらに、議員質問の第3次推進計画における未実施事業につきましても、6月の肉付け予算に向け、内部協議を進めていきたいと考えるものであります。  特に、既に策定された計画との間では、前町長との間の優先順位についての考え方の違いがございますし、また予算確保というふうなことの関連もございますので、慎重な検討というふうなものを今後6月の肉付け予算に向け、進めてまいりたいと考えております。  

  • 1