39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊賀市議会 2020-09-01 令和 2年第 5回定例会(第1日 9月 1日)

地方債補正では、林道シデノ木原線整備に係る林道整備事業を追加するほか、変更として地区市民センター整備事業ほか4事業及び臨時財政対策債補正を行っています。  歳出補正の主な内容ですが、人件費では、全体で138万8,000円を増額していますが、消防団員災害補償給付金179万円などを計上しています。  

津市議会 2020-02-20 02月20日-01号

歳出については、議会費は、議会運営事業の減、総務費は、戸籍住民記録事業などの増、庁舎等維持管理事業文化振興事業などの減、民生費は、国民健康保険事業などの増、公立保育所管理運営事業公立認定こども園施設整備事業などの減、衛生費は、救急医療事業などの増、健康診査事業ごみ処理施設管理運営事業などの減、労働費は、勤労青少年対策事業などの減、農林水産業費は、獣害対策事業などの減、県営等土地改良事業林道整備事業

津市議会 2018-03-01 03月01日-01号

年度津一般会計補正予算(第12号)は、10億9,049万1,000円の減額補正で、歳出については、議会費議会運営事業の減、総務費防災対策事業の増、人事管理事業文化振興事業などの減、民生費国民健康保険事業などの増、後期高齢者医療事業児童手当等給付事業などの減、衛生費共同汚水処理施設事業の増、ごみ収集事業上水道事業などの減、労働費勤労青少年対策事業などの減、農林水産業費農業振興支援事業林道整備事業

伊賀市議会 2015-03-17 平成27年予算常任委員会( 3月17日)

313ページですが、第2項林業費、第2目林業振興費では1億154万5,000円を計上していますが、特定財源は国からの美しい森林づくり基盤整備交付金などや林道整備事業に充当する市債などで、主なものは細目322森林振興事業森林環境創造事業委託料3,329万5,000円や間伐材搬出支援事業補助金275万円などで緊急間伐搬出間伐推進事業補助金1,000万円を、315ページでは細目911みえ森と緑の県民税市町交付金事業

伊賀市議会 2014-03-14 平成26年予算常任委員会( 3月14日)

第2項林業費、第2目林業振興費では、目全体で2,594万4,000円を減額しておりますが、特定財源地域自主戦略県交付金及び林道整備事業に充当する市債島ヶ原財産特別会計繰入金などで、207ページ、細目650森林基盤整備事業では三国塚林道整備工事費2,210万円を減額しています。  218、219ページをごらんください。

伊賀市議会 2014-03-12 平成26年予算常任委員会( 3月12日)

第2項林業費、第2目林業振興費では1億1,184万4,000円を計上していますが、特定財源は国からの美しい森林づくり基盤整備交付金や県からの地域自主戦略交付金みえ森と緑の県民税市町交付金林道整備事業に充当する市債などで、その主なものは細目322森林振興事業では、森林環境創造事業委託料3,300万円や間伐材搬出支援事業275万円、313ページ、緊急間伐搬出間伐推進事業1,101万1,000円を、

伊賀市議会 2012-03-12 平成24年予算常任委員会( 3月12日)

第2項林業費、第2目林業振興費では、目全体で1億2,248万を計上いたしておりますが、特定財源国県支出金は、国からの美しい森林づくり基盤整備交付金森林環境創造事業費県補助金農山漁村地域整備交付金林道整備事業費県補助金で、地方債林道整備事業に対する起債、その他財源島ヶ原財産特別会計繰入金などでございます。  

津市議会 2012-03-01 03月01日-01号

第6款農林水産業費は25億6,088万3,000円の計上で、農業振興支援事業費市単県営等土地改良事業費中勢用水事業負担金森づくり整備事業費林道整備事業費のほか、農業集落排水事業特別会計繰出金などであります。 第7款商工費は15億7,060万7,000円の計上で、商工業振興事業費企業誘致活動事業費観光施設維持管理経費などであります。 

伊賀市議会 2011-09-15 平成23年決算常任委員会( 9月15日)

細目番号325の林道整備事業では1億5,140万円を支出、三国塚林道の開設と滝谷線舗装等林道整備に努めました。  以上、御説明申し上げましたが、詳細につきましては平成22年度各種決算に係る主要施策成果報告書215ページから236ページを御参照ください。よろしく御審査くださいますようお願い申し上げます。 ○委員長空森栄幸君)  説明が終わりました。  御質疑はございませんか。  

津市議会 2011-02-28 02月28日-01号

歳出では、総務費は、地域防災情報通信システム整備事業徴税関係事業の減など、民生費は、国民健康保険事業生活保護費支給事業の増など、衛生費は、母子保健事業、新最終処分場建設推進事業の減など、農林水産業費は、林道整備事業の減など、商工費は、企業誘致活動事業などの減で、土木費は、河川維持事業土地区画整理事業の減など、消防費は、消防施設維持管理事業などの減で、教育費は、小・中学校施設整備事業、幼稚園施設整備事業

伊賀市議会 2010-09-13 平成22年決算特別委員会( 9月13日)

細目番号106の林道整備事業では2,110万円を支出し、測量設計委託料として三国塚林道測量設計に847万7,700円を、施設改修工事費として三国越線林道滝谷林道のり面復旧工事に1,237万4,250円を執行いたしました。  以上、御説明申し上げましたが、詳細につきましては平成21年度の各種決算に係る主要施策成果報告書192ページから212ページを御参照ください。

津市議会 2009-11-30 11月30日-01号

歳出では人件費既決予算額の調整のほか、総務費片田地域安全安心施設整備事業過年度市税収入金還付金など、民生費障害者自立支援法関係事業生活保護費支給事業計上のほか、介護保険事業特別会計繰出金の減など、衛生費新型インフルエンザ予防接種費用負担軽減措置事業家庭用エネルギー利用設備設置費補助金、新最終処分場建設推進事業など、農林水産業費有害鳥獣駆除事業林道整備事業など、土木費道路改良工事

亀山市議会 2009-03-11 平成21年 3月定例会(第2日 3月11日)

その内容につきましては、これまでは土地改良事業補助金交付要綱に準じまして分担率を20%から60%としてまいったところでございますが、今回の条例改正にて、農業用施設に係る土地改良事業、あるいは林道整備事業あるいは災害復旧事業は、これを20%に引き下げるものでございます。 ○議長(小坂直親君)  宮崎勝郎議員

伊賀市議会 2006-06-13 平成18年第3回定例会(第2日 6月13日)

次、林道整備事業推進についてお尋ねをいたします。  環境問題が重要視される時代になり、森林、森の健全な育成なくして、地球は滅びてしまいます。その森を守るために、手入れをするために、また野鳥や植物、野草を観察するにも、入っていく道がなくては山へ行ってみようかとはならない。まして木材不況ではなおさらでございます。

いなべ市議会 2005-06-17 平成17年第2回定例会(第4日 6月17日)

次に、農業用施設整備事業林道整備事業でございますが、これにつきましては、市が実施する農道、かんがい排水施設整備事業についての利益者分担金として徴収するものでございまして、今回受益者負担率を10分の2に統一するというものでございます。これまで受益者分担金の徴収がなかった旧員弁町及び大安町につきましても、それぞれ熟慮の末10分の2という負担率として統一をさせていただいたところでございます。  

  • 1
  • 2