31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2022-09-12

次の施設機器修繕費59万4,000円は、深谷教育集会所における自家用電気工作物修繕費でございます。  次の学習活動促進事業費364万421円につきましては、各教育集会所で開催した学習教室各種講座開催経費でございます。  次の啓発活動事業費19万7,708円は、啓発クリアファイル等の作成に伴う消耗品費及び印刷費等でございます。  

名張市議会 2021-03-24 03月24日-07号

また、企業会計では、病院事業会計婦人科外来整備のほか、医療機器等購入費用看護専門学校施設改修工事など、水道事業会計では長瀬浄水場青蓮寺ポンプ所電気設備更新工事や年次的に進めている送配水管更新工事など、下水道事業会計では中央浄化センター共同汚泥水処理施設整備工事委託下水道ストックマネジメント実施計画業務委託農業集落排水施設機器更新工事など、所要予算措置が講じられたものであります。

名張市議会 2021-03-02 03月02日-01号

次に、第4条の資本的支出については、中央浄化センター共同汚泥水処理施設整備工事委託下水道ストックマネジメント実施計画業務委託農業集落排水施設機器更新工事をはじめ、年次的に進めております下水道管布設工事など、建設改良費で26億4,596万5,000円のほか、企業債償還金などを計上し、総額32億9,757万5,000円を計上しております。 

松阪市議会 2020-09-15 09月15日-05号

◆8番(田中正浩君) 取りあえず、今の施設機器現在は家電メーカーのものがついています。そこのメーカーはなかったんですけれども、よそのメーカー定価換算をやってみました。定価ですけれども、若干特殊商品があるか分かりませんので、値段は変わっていくと思いますけれども、新しく収納庫へ10馬力を2台つけた場合でも、一応2620万円でした。それを、これは定価換算ですから、特注であっても3000万円。

桑名市議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-06-18

計画では、施設管理まで地域で担うこととなれば、防火管理者の選任や施設機器保守管理契約など、細かな契約まで延滞、遺漏なく地域が継続的に可能なのか、疑問が残ります。関係者市内全域から聞き取りはしておりませんが、地域によっては既に実施済み教育福祉コミュニティー事業ほかの課題整理、目的を明確化すれば早期に設立可能な地域もあります。  

名張市議会 2020-03-03 03月03日-01号

次に、第4条の資本的支出につきましては、中央浄化センター共同汚泥水処理施設整備工事委託美旗第2処理分区の管路施設実施設計業務委託農業集落排水施設機器取りかえ工事を初め、年次的に進めております下水道管布設工事など、建設事業費で14億2,831万3,000円のほか、企業債償還金などを計上し、総額20億3,209万4,000円を計上しております。

川越町議会 2017-06-06 平成29年第2回定例会(第1日 6月 6日)

そういった中で、この施設、機器が残っていれば、皆様にはこちらのほうから情報発信をさせていただきまして、その災害の状況におきまして、こういったとこでこういったことができる、ここに避難物資が配給しますという情報も発信できるかと考えております。  以上でございます。 ○議長(寺本清春君) 栁川平和君。 ○6番(栁川平和君) ありがとうございます。  

いなべ市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日12月 6日)

教育部長岸本勝哉君)  藤原文化センター及び北勢市民会館調理室施設、機器等については定期的に点検し、修繕更新も行っております。いつ使っていただいても良好な状態で使用できます。特に、藤原文化センターについては避難所に指定されておりますので、災害時の緊急の調理室ということで、安全で良好な状態を保持しておりますので、御安心いただきたいと思います。  以上です。

いなべ市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日12月 6日)

教育部長岸本勝哉君)  藤原文化センター及び北勢市民会館調理室施設、機器等については定期的に点検し、修繕更新も行っております。いつ使っていただいても良好な状態で使用できます。特に、藤原文化センターについては避難所に指定されておりますので、災害時の緊急の調理室ということで、安全で良好な状態を保持しておりますので、御安心いただきたいと思います。  以上です。

伊賀市議会 2016-09-01 平成28年第 5回定例会(第1日 9月 1日)

次に、水道事業会計ですが、平成27年度では、水道広域化促進事業計画に基づく、佐那具町及び川西地内で新規給水エリア拡大事業を、上野丸之内上野赤坂町、小田地内等では配水管更新事業を行ったほか、滝川、朝古川、丸柱、玉滝の各浄水場薬品注入設備及び横地野第1加圧所改良工事等により施設機器更新などを実施しました。

亀山市議会 2016-03-07 平成28年 3月定例会(第2日 3月 7日)

上下水道局長草川博昭君)(登壇)  水道事業につきましては、独立採算により水道料金を財源として老朽管改良工事施設機器類の修繕を行い、利用者に安全でおいしい水を供給しているところでございます。  平成26年度決算における資金残高は7億8,269万円となっており、また平成28年度予算予定キャッシュフロー計算書では6,033万減少し、資金期末残高は6億4,791万円となる見込みでございます。

鈴鹿市議会 2015-09-17 平成27年文教環境委員会( 9月17日)

部では念頭に置いておりませんので,そういったことは考えておりませんし,先ほども申し上げましたようにあと20年の延命化を図るという中で,今の施設をどうやってもたしていくか,長寿命化させていくか,マネジメント白書でありますように,なかなかすぐに建てかえや新しいものというわけにはいきませんので,その中のマネジメント方針にあります,いかに延命化をしていくかという中で考えておりますので,今のところは現状の施設,機器

いなべ市議会 2015-07-30 平成27年第1回臨時会(第1日 7月30日)

したがいまして、機器設備昇温熱源プレートクッションタンク塩素滅菌装置など)の完全補修及びパソコン施設機器監視装置ソフト更新などを実施していきたいと思っております。10年を超えますので、徐々に機器が古くなり更新時期を迎えておりますので、抜本更新とはいきませんけれども、徐々に延命措置をしていきたいと思っております。  

いなべ市議会 2015-07-30 平成27年第1回臨時会(第1日 7月30日)

したがいまして、機器設備昇温熱源プレートクッションタンク塩素滅菌装置など)の完全補修及びパソコン施設機器監視装置ソフト更新などを実施していきたいと思っております。10年を超えますので、徐々に機器が古くなり更新時期を迎えておりますので、抜本更新とはいきませんけれども、徐々に延命措置をしていきたいと思っております。  

  • 1
  • 2