167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

桑名市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-02-25

都市OS基本ソフトを入れることで、様々なサービスにおいて情報連携ができるようになったそうです。  あと、感じましたのは、都市OSを導入前には、まず住民生活の中で感じる課題を拾い上げる、その上で自らまちの課題解決に必要な要素を判断し、そのポイントに絞って技術活用を進めることが重要かと思いました。  

桑名市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-12-10

大項目1、土地情報について、(1)各種台帳間の情報連携について。  土地情報に関しては、あらゆる部署があらゆる観点から、それぞれの台帳を持っていて、業務に当たられているとは思います。ただ、都市計画図などはネットでも閲覧することができますけれども、基本的には紙媒体でそれぞれが管理しており、情報連携などは難しい状況にあると認識しています。  

いなべ市議会 2021-12-03 令和 3年第4回定例会(第2日12月 3日)

次に、健康推進事業につきましては、健康診査実施に関する指針改正に伴いまして、健診情報についてマイナポータル閲覧市町村間での情報連携ができるように、市町村間の移動を行っても、その情報相手市町村に行き渡るような形に制度設計変更をする改修事業394万7,000円でございます。これも国庫補助がございます。  

いなべ市議会 2021-12-03 令和 3年第4回定例会(第2日12月 3日)

次に、健康推進事業につきましては、健康診査実施に関する指針改正に伴いまして、健診情報についてマイナポータル閲覧市町村間での情報連携ができるように、市町村間の移動を行っても、その情報相手市町村に行き渡るような形に制度設計変更をする改修事業394万7,000円でございます。これも国庫補助がございます。  

桑名市議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-09-09

具体的には、情報連携に関しましては、国家資格に関する事務におけるマイナンバー利用や転職時に本人同意があった場合の使用者間での提供を可能としております。  また、利便性向上に関しましては、電子証明書スマートフォンへの搭載を可能とし、スマートフォンのみで手続を可能とすることや、事前に転出届に関する情報転入地に通知すること等が実施される予定となっております。  

伊勢市議会 2021-06-21 06月21日-01号

これは、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー法改正され、条例において引用している法律の条項が移動したこと、及びマイナンバー制度における情報連携を行うためのシステムの所管が新たに設置されるデジタル庁変更されることに伴い、規定の整備を行おうとするものでございます。 なお、この条例令和3年9月1日から施行しようとするものでございます。 

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

税務課長相原賢治君) 調査会につきましてはですね、御指摘のとおりで、滞納される方、いろいろな御事情がございますので、我々としてはですね、当然、税務課責務としては、正確な賦課、そして皆さんに御納付いただくというのが責務でございますので、その中でも、いろんな御事情がある方についての情報連携という意味合いで、先ほど申しました税務調査会を開催させていただいて、医療費状況であるとか、障がいの状況、あるいは

四日市市議会 2021-02-05 令和3年2月定例月議会(第5日) 本文

この中で令和3年度の介護報酬改定に係る基本的な考え方、示された考え方の中で、介護予防支援の充実として、地域包括支援センター居宅介護支援事業所外部委託を行いやすい環境の整備を進めるという観点から、地域包括支援センター委託する個々のケアプランについて、委託時における居宅介護支援事業所との適切な情報連携等を評価する新たな加算を創設するとの方針が出されたところでございます。  

伊賀市議会 2020-12-15 令和 2年教育民生常任委員会(12月15日)

学校と保護者との情報連携が容易であることから、児童にも保護者にもきめ細やかな対応が行われ、安心できる生活の場の提供につながっています。  これらの理由により、先に開催されました指定管理者選定委員会におきましても、審査結果のとおり指定手続条例第5条により、当該団体候補者とすることについて適正であると判断をいただきました。  

四日市市議会 2020-12-06 令和2年12月定例月議会(第6日) 本文

今年度は残念ながら新型コロナウイルス感染症の関係で外部への研修、実は積極的にこれも出していくという方針でやってきておったんですけれども、残念ながら外部研修というのを一定制限をかけたというところはございますけれども、その分、課内での情報連携でありますとか職員間のノウハウの継承、議員からもご指摘ございましたように、やはり若々しい職員が非常に多うございます。

四日市市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会〔附録〕

に必要なアプリを一つのメニ  ューから選択できるようになっており、自分に関連する情報が取得できるようになって  いる  【行政事務効率化職員の働き方改革)】 7) 紙の申請書を受け取ってから業務システムに入力するまでの作業AI等技術で  自動化しており、そのことによりデータの誤入力の防止と単純反復作業省力化が図ら  れている 8) 行政が保有しているデータを集約することで、業務間での情報連携