220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

ふるさとなべ応援事業について、ふるさと納税が増加したための増額説明を受けましたが、増加額の詳細な内訳増加要因を教えてください。  ②①に関して詳しい積算根拠をお願いいたします。  ③野遊び推進事業4,500万円は農業公園内の堆肥化処理施設造成工事費説明がありました。移転場所移転スケジュール移転に関わる全体予算について再度詳細説明をお願いいたします。  

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

ふるさとなべ応援事業について、ふるさと納税が増加したための増額説明を受けましたが、増加額の詳細な内訳増加要因を教えてください。  ②①に関して詳しい積算根拠をお願いいたします。  ③野遊び推進事業4,500万円は農業公園内の堆肥化処理施設造成工事費説明がありました。移転場所移転スケジュール移転に関わる全体予算について再度詳細説明をお願いいたします。  

いなべ市議会 2022-11-29 令和 4年第4回定例会(第1日11月29日)

そして、歳出のほうは新型コロナウイルス対策事業とか、笠間保育園応援事業とか、野遊び推進事業、そして災害復旧事業、それと公共施設光熱費が上がっておりますので、そういった補正でございます。  歳出のほうの21ページを開いていただきますと、電気代が上がっておりますので、全体的に電気代補正ということで、財産管理費の3,543万1,000円を全体として補正をさせていただきたいと思います。  

いなべ市議会 2022-11-29 令和 4年第4回定例会(第1日11月29日)

そして、歳出のほうは新型コロナウイルス対策事業とか、笠間保育園応援事業とか、野遊び推進事業、そして災害復旧事業、それと公共施設光熱費が上がっておりますので、そういった補正でございます。  歳出のほうの21ページを開いていただきますと、電気代が上がっておりますので、全体的に電気代補正ということで、財産管理費の3,543万1,000円を全体として補正をさせていただきたいと思います。  

いなべ市議会 2022-09-14 令和 4年第3回定例会(第4日 9月14日)

ふるさとなべ応援事業652万7,000円の事業内容は。  ③グリーンクリエイティブいなべ推進事業に係るレンタサイクル事業について、追加参考資料において、最終的には再生エネルギー活用念頭にした、新たな観光拠点整備事業の一部であることが示されました。今回の547万円に関してはどのような予算なのか。  ④上記③拠点整備に関して、想定している土地取得を含めた予算規模財源説明を。  

いなべ市議会 2022-09-14 令和 4年第3回定例会(第4日 9月14日)

ふるさとなべ応援事業652万7,000円の事業内容は。  ③グリーンクリエイティブいなべ推進事業に係るレンタサイクル事業について、追加参考資料において、最終的には再生エネルギー活用念頭にした、新たな観光拠点整備事業の一部であることが示されました。今回の547万円に関してはどのような予算なのか。  ④上記③拠点整備に関して、想定している土地取得を含めた予算規模財源説明を。  

桑名市議会 2022-03-02 令和4年予算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2022-03-02

地域で支える子ども見守り応援事業費473万6,000円なのですけれども、今、子ども食堂のほうの経営は、もう本当に大変やと言われているんですね。今回の増額は、そういった意味も踏まえて増額いただいておるのかなというのがちょっとあるんですけれども、その中で人材確保というのですか、ここら辺はどうやってやられておるのかなというのがちょっとあるのが一つ。  

桑名市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-02-24

こうして蓄えた財政の力を活用して、県内初取組となる若年性認知症支援推進事業をはじめ、地域で支える子ども見守り応援事業、高齢者特殊詐欺被害防止対策事業など、SDGsの基本的な理念である誰一人取り残さないまちへと桑名を推進していくため、新たに取り組む事業にもしっかりと予算配分をした当初予算となっております。  

四日市市議会 2021-08-06 令和3年8月定例月議会(第6日) 本文

そういった中、東京都が進める事業なんですが、東京出産応援事業、コロナに負けないとして、コロナ禍において子供を産み育てる家庭応援、後押しするために、育児用品子育て支援サービス等を提供する事業を、本年4月からスタートしているということであります。  少し資料をお願いいたします。  これですね、東京出産応援事業

菰野町議会 2021-03-23 令和 3年第1回定例会(第6日目 3月23日)

もう1点、企画情報課ですが、ふるさと納税応援事業の中に、ふるさと納税報償費として、返礼品費用予算計上されています。菰野町のPRになるよう、積極的に取り組んでいただきたいとの意見がありました。  そして、全体的に最後、要望ですが、令和3年度に関しまして、全体的に住民サービス向上を図るために、さらなる行政意識改革を求めます。  以上です。

伊勢市議会 2021-03-19 03月19日-04号

次に、商工費では、伊勢版事業継続支援金、地元の魅力再発見・店舗応援商品券事業及び伊勢商品・学生応援事業等に要する経費を計上しております。 次に、観光費では、感染症対策型イベント支援事業及びオンラインツアー等造成促進事業に要する経費を計上しております。 以上が歳出の主なものでございますが、これらに要する財源としては、国・県支出金及び繰入金を充てることとしております。 

伊勢市議会 2021-02-22 02月22日-01号

次に、3、子育て応援事業として4,391万8,000円を計上しております。これは、子育て経験者家庭を訪問し、育児不安の解消に向けた相談・支援を行う養育支援訪問事業子供の居場所を兼ねた個別指導型の学習塾を実施する学習サポート事業多子世帯の外出時の利便性向上及び経済的負担を軽減する親子3人乗り自転車購入補助事業に要する経費を計上したものでございます。 

鈴鹿市議会 2021-02-01 令和 3年2月定例議会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会調査報告書

本市独自の経済対策としては,コロナ禍仕事量が減少している市内中小製造企業などが,自社の技術や材料を生かして,新たに感染症対策製品の開発を行う企業に対して,今年度,「モノづくり企業感染症対策応援事業費補助金」を創設している。10月末現在で,審査中のものも含めて8件の申請があり,そのうち4社4件を採択しており,採択企業では既にその製品の販売も行っている。

菰野町議会 2020-12-22 令和 2年第4回定例会(第6日目12月22日)

2つ目として、企画情報課としては、ふるさと菰野応援事業69万7,000円減額に対して、今年度は返戻品を「こと」として、体験型での事業を進める予定でしたが、コロナウイルスの影響で見送りとなった報告を受けました。  委員からは、菰野町のPRをするためにも、過度な物でなく、返礼品を考えてはどうか等の意見がありました。  3つ目として、総務課としては、予算の精査に伴う補正でした。  

菰野町議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第3日目12月11日)

子育てしたくなるまち日本一を目指しては、菰野町は交通の利便性や豊かな自然環境、産業の発展といった暮らしやすさに直結する地域の強みに加え、子育て支援センターこども広場などの子育て支援拠点充実、一人一人の発達に寄り添う応援事業手厚い保育などの取組は、子育てしたくなる町として、評価があるのではないかなって、私は考えています。