7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四日市市議会 2022-02-09 令和4年2月定例月議会(第9日) 本文

ですから、殊、子育てに関しては、単にコスト削減のための効率とか合理性ばかりを持ち出すのではなく、子供たちによりよい就学前の保育教育環境を与えていくために、また、今後一層多様化する保育ニーズには、保護者や地域の方はもとより、子育てに関わる全ての人たちに対してもより的確に応えていけるような、分かりやすい子育て行政の展開が必要であると思っております。

四日市市議会 2018-06-04 平成30年6月定例月議会(第4日) 本文

例えば、子育て行政全般を見ても、いろんなメニューがあるんだけれども、よその市町と比較をすると、多分、全国標準を3だとすると、3を割っているような部分ってないはずなんですよ。かといって、じゃ、5とれるかといえば、そこまでもないんだけれども、3.5ぐらいの評価は恐らく全体的にはあるんだろうなと。  

亀山市議会 2015-03-12 平成27年 3月定例会(第5日 3月12日)

○12番(宮崎勝郎君)(登壇)  一般質問の最後ということで、今から道路行政子育て行政についての2項目で質問をさせていただきます。通告をしてございますので、よろしく答弁のほうをお願いしたいと思います。  まず道路行政でございますが、道路行政で4点ほどお聞かせ願うわけですが、まず市道野村布気線進捗状況についてということでお尋ねするんです。  

亀山市議会 2015-03-01 平成27年 3月定例会一般質問一覧

 2 公園整備及び施設の有効活用について 2 宮崎 勝郎 道路行政について  1 市道野村布気線進捗状況について  2 市道和賀白川線の延伸(国道1号バイパスより以北)の計画について  3 市道の平常時の管理体制について尋ねる  (1)報告案件の事故について  (2)緊急処置について  4 狭隘道路後退用地整備事業進捗状況について 子育て行政

亀山市議会 2007-03-13 平成19年 3月定例会(第3日 3月13日)

○5番(伊藤彦太郎君)(登壇)  そのブックスタート事業も、私も十分知っておるつもりですし、この祝金条例、確かにインパクトはありますけれども、それ以前に亀山市の子育て行政は大分充実しておるという話も、私らも聞きますので、総合的な観点から見ていっていただきたいというふうに思います。  続きまして、議案第6号の亀山基金条例の一部改正についてです。  

名張市議会 2006-02-28 02月28日-03号

私、基本的には名張市の子育て行政というか、子育て支援というのは進んでると思います。保育所の初年度の待機児童をゼロにするために一生懸命頑張っていただいてたり、乳幼児の保育につきましても、ほかの市より大分進んでんなというふうに思っておりました。この育児支援家庭訪問事業、やっていただいてる、ますますうれしいなと思ったわけであります。 

  • 1