1478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

人口減少高齢化は、土地利活用ニーズを減少させ、都市への人口流出土地に対する権利意識を希薄化させ、さらに登記にはコストもかかるため、価値の低い土地相続しても、登記すればその分の費用が持出しとなります。国税庁統計では、相続財産における土地割合は約4割となり、令和7年以降、人口の多い団塊世代相続が発生すれば、所有者不明土地はさらに増加することが見込まれています。

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

人口減少高齢化は、土地利活用ニーズを減少させ、都市への人口流出土地に対する権利意識を希薄化させ、さらに登記にはコストもかかるため、価値の低い土地相続しても、登記すればその分の費用が持出しとなります。国税庁統計では、相続財産における土地割合は約4割となり、令和7年以降、人口の多い団塊世代相続が発生すれば、所有者不明土地はさらに増加することが見込まれています。

四日市市議会 2022-11-07 令和4年11月定例月議会(第7日) 本文

委員からは、幼稚園廃園後の園舎利活用について確認したいとの質疑があり、理事者からは、在園児やその保護者心理的負担を考慮し、現在は庁内での議論にとどまっているが、地元からは利活用についての意見が上がり始めているため、本条例が認められた後に検討を進めていきたいとの答弁がありました。  

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

これを利用というか、利活用しないと命を守ることはできないと思います。  例えば、消防であれば、消防立場から消防長は何とか火を消して人命を守る、上下水道局であれば水道の、四日市市民の安心、安全を守るために皆さん各立場から努力をしてもらう。現実には四日市だけではできないことは多々あると思います。

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

相談につきましては、建物の倒壊など保安上の問題に関すること、その敷地の草木など生活環境の保全に関すること、あるいは、利活用に関することなど多岐にわたります。それぞれ専門的な対応が必要であることから、例えば、火災予防に関することは消防本部予防保安課草木に関することは生活環境課、防犯に関することは市民協働安全課など10課で連携し、対応しております。  

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

中央通り再編に当たっては、令和2年度から令和3年度にかけて4回の市民ワークショップを行い、ニワミチ空間利活用について市民の方から様々なご意見アイデアをいただきました。  その中では、スケートボードや3x3等のアーバンスポーツを楽しめる施設を設置するアイデアが寄せられ、秋の社会実験では、試験的にスケートボードパークを設置いたしました。  

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

商店街とのつながりを意識して、南側の商店街から北西の商店街へ続くよう、公園内のメイン動線を一体的につながるように計画しており、メイン動線を軸に周辺に芝生広場や木陰、利活用スペースを設けております。  資料2の映写をお願いいたします。  この計画は、多様なにぎわいの拠点案でございます。  

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

本市では、これまで、コラボ・ラボ桑名において、民間の資金やアイデア活用することで、地域の活性化財源確保公共施設利活用など、様々な課題解決に取り組んでまいりました。昨今は、新型コロナウイルスの流行や異常気象の発生などにより、例えば、デジタル化であるとか、グリーン社会への対応が迫られるなど、急速に社会の在り方が変化してきています。  

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

質問事項2、空き家利活用について。  空き家対策については、今まで先輩議員が何度も質問しています。しかし、空き家が生かされていない、また、放置されたままの空き家がたくさんあると考えます。  市として、もっと対策をしなければならないのではないかと考え、質問します。  (1)いなべ総合計画第1期基本計画計画終了年度中間検証を実施し、計画進行管理を実施するとあります。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

質問事項2、空き家利活用について。  空き家対策については、今まで先輩議員が何度も質問しています。しかし、空き家が生かされていない、また、放置されたままの空き家がたくさんあると考えます。  市として、もっと対策をしなければならないのではないかと考え、質問します。  (1)いなべ総合計画第1期基本計画計画終了年度中間検証を実施し、計画進行管理を実施するとあります。

四日市市議会 2022-08-05 令和4年8月定例月議会(第5日) 本文

そのため、四日市コンビナート本市産業基盤として今後永続的に維持、発展していくためにカーボンニュートラル社会実現に貢献するコンビナートを目指すとともに、これから発生する諸課題解決に向けて想定される投資を呼び込んで、新エネルギーの利活用、カーボンニュートラル社会に貢献する素材供給等新たな産業の芽吹きを生み出すことを目的として、今年3月に四日市コンビナートカーボンニュートラル化に向けた検討委員会