8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

このほか、行政サービスデジタル化による利便性のさらなる向上を図るべく、これまでの住民票印鑑登録、税の証明に加え、新たに戸籍の証明についてもコンビニマルチコピー機での取得が可能となるよう、これに係るシステム構築費用を計上いたしましたほか、国のマイナポイント第2弾の対象となる申請期間終了後も、切れ目なくマイナンバーカード取得者のさらなる増加に取り組むため、市独自のマイナンバーカード取得促進事業を実施

津市議会 2019-03-06 03月06日-05号

証明書の1件当たり費用につきましては、本庁の窓口で1件当たりに要する費用が約217円に対しまして、システム構築費用を除くコンビニ交付サービスの1年間の経費について、平成29年度年間交付件数を基礎として算出いたしますと、年間件数の5%をコンビニ等交付した場合、1件当たり交付に要する平均費用は1,631円、10%で873円、40%で305円となります。

桑名市議会 2017-09-19 平成29年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2017-09-19

不用額のうち繰越明許分437万260円につきましては、そのシステム構築費用の残金でございます。  次のページ、128ページ、129ページをお願いいたします。  中段、目10.総合支所費につきましては、多度町、長島町の両総合支所分で、備考欄施設管理費は、両支所庁舎施設に係る光熱水費清掃業務庁舎管理業務委託料、また、機器のリース料などが主なものでございます。  

伊賀市議会 2015-12-22 平成27年第 5回定例会(第5日12月22日)

しかも、対策を講じるためのシステム構築費用は、今後青天井にどれだけかかるかわからないくらい莫大なお金がかかるということがわかりました。  意見書にもあるように、運営に当たっての負担軽減予算措置を求めていますが、同時に、こういったことに対するお金もこれからどれだけかかるかわかりません。それを負担する国、伊賀市も同じです。それは私たちの税金です。

桑名市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2015-03-04

システム構築費用はいまだに明らかになっていないのではないでしょうか。初期費用維持管理費用を国民が新たに負担し続けるのではたまったものではありません。  百害あって一利か二利しかないマイナンバー制度導入をやめるべきだと思います。重大な弊害が指摘されている制度を強引に導入しようとすることに、安倍政権は表向きの説明とは別に隠している理由があるのではないかと思われます。

名張市議会 2013-12-12 12月12日-05号

中身につきましては、保育基盤整備事業、さらには保育士等処遇改善臨時特例事業、さらに今申し上げました子ども・子育てシステム電子システム構築費用これにつきましては追加、さらには精査をさせていただいたところになってますが、組み替え部分につきましては子育て支援事業、この2分の1の補助金を2,586万円という数字をこの部分については組み替えをさせていただいたというところで、今回整理をさせていただいたところです

亀山市議会 2007-09-12 平成19年 9月定例会(第3日 9月12日)

また、電子入札郵便入札導入につきましては、事業者移動コストの削減、ペーパーレス化による事務の簡素化が期待できる反面、システム構築費用や情報セキュリティー問題など、それぞれメリット・デメリットが考えられますことから、各市の取り組み状況を調査いたしまして研究してまいりたいと考えております。  

名張市議会 2004-06-14 06月14日-04号

ただ、導入に際しましてはハードウエア、ソフトウエアなどのシステム構築費用として約1,500万円が必要となります。名張市の財政状況を考えると、今すぐ導入するのは大変厳しいものと考えるところでありますが、将来をにらんだ今後の計画という意味でも、このデマンド交通システム導入については十分検討をする価値はあると考えますが、このあたりのご所見もお聞きしておきたいと思います。 

  • 1