11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

亀山市議会 2020-09-18 令和 2年予算決算委員会( 9月18日)

平成30年度には、総合計画戦略プロジェクト一つであります健都さぷりプロジェクトのチームリーダーということになっていただきまして、平成30年度には、まず受動喫煙防止対策に取り組んでいただいたところです。その結果、国の法規制よりも早く公共施設施設内全面禁煙ということで着手をしていただいたところでございます。  

亀山市議会 2020-06-15 令和 2年予算決算委員会( 6月15日 教育民生分科会)

古田健康福祉部長(兼)福祉事務所長  この免疫力アップ大作戦のリーフレットにつきましても健康福祉部で提案をさせていただいて、これは健都さぷりプロジェクトという総合計画の中の5つ戦略プロジェクトの中の一つとして、今年度の取組の中心として上げさせていただいて、市長、副市長説明をして了解を得たものでございます。 ○今岡翔平会長  服部委員

亀山市議会 2020-03-23 令和 2年予算決算委員会( 3月23日)

この理事については、議会の答弁を見ますと、「健都さぷり」プロジェクトのリーダーとして市全体の健康都市としての健康環境づくり健康づくり活動に取り組んでいるというふうなことで答弁がされております。  まずお聞きしたいのは、来年度の予算にも引き続き理事職予算が計上されているのかということと、されているとすれば、人件費としてどれぐらいの額になるのかお聞きしたいと思います。

亀山市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第3日12月10日)

1、2、3、4、5、いろいろあるんですけれども、「健都さぷりプロジェクトとか、あるいは「そして、親となるまちプロジェクト」、それから真ん中に、全然見えませんけれども「JR亀山周辺拠点向上プロジェクト」とあるんですね。横串を刺すという意味で、読めませんけど、右から、地域まちづくり活動への促進とか、子供たち環境づくり、あるいは農林業の振興、この駅前だったら特産品とか発掘、おもしろいと思いますよ。

亀山市議会 2019-03-19 平成31年予算決算委員会( 3月19日)

井分健康福祉部長  委員おっしゃいます健康づくり事業のうちマイレージ事業についてでございますが、当該事業につきましては、まちひと健康環境の充実をプロジェクト取り組みとして掲げております健都さぷりプロジェクトにおいて検討をしてまいりました。具体的な内容につきまして、担当課長よりご答弁申し上げます。 ○岡本公秀委員長  小森長寿健康課長

亀山市議会 2018-09-18 平成30年予算決算委員会( 9月18日)

ただいま、委員から29年度少し足りなかった部分というか、そういうご指摘を受けた中で感じておりますのは、その5つ戦略プロジェクトの中で健都さぷりプロジェクトというのが一番最初健康推進というところであるんですが、今も市長のご答弁の中にそちらの説明もなかったと存じますが、少しこの健都さぷりプロジェクト推進が29年度は少し弱かったかなというような反省もしておるところでございまして、これは30年度以降に

亀山市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第3日 6月13日)

戦略プロジェクト一つも、健都さぷりプロジェクトとなっております。戦略的視点プロジェクトの狙いを見ると、健康都市としてまちも人も健康で、それに伴う環境づくりもしていくんだ、非常に大事な考え方でありますので、今回は健康をテーマに議論をしてきたいと思います。  一概に健康といいましても、心の健康もありますし、また体の健康、そして都市としての健康、そういった見方ができます。

亀山市議会 2017-03-08 平成29年 3月定例会(第3日 3月 8日)

それについて、それぞれまた聞かせていただくわけでございますが、まず最初に、「健都さぷり」プロジェクトについてお尋ねしたいと思います。 ○議長(中村嘉孝君)  山本部長。 ○企画総務部長山本伸治君)(登壇)  5つ戦略プロジェクトのうち、1番目のプロジェクトでございます「健都さぷり」プロジェクトについてご説明を申し上げます。  

亀山市議会 2017-03-01 平成29年 3月定例会議案質疑一覧

はなぜ9年間なのか  2 将来都市像について  (1)「歴史・ひと・自然が心地よい 緑の健都 かめやま」とは、どのような都市を想定しているのか  3 「市民力地域力が輝くまちづくり」について 議案第48号 基本構想に基づく基本計画の策定について  1 戦略プロジェクトについて  (1)『健都さぷり』プロジェクト

  • 1