571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

実習施設につきましては、四万十市で71施設四万十市以外の幡多市町村で46施設、その他の地域施設で、高知県内に125施設を確保しているとのことでございます。 以上です。 ○副議長山崎司) 川渕誠司議員。 ◆9番(川渕誠司) 全体で125ということをお聞きしました。病院の数だけは言えないんですか。 ○副議長山崎司) 中田企画広報課参事

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

9月3日の高知新聞では、高知県内首長への国葬についてのアンケート結果が載っていました。中平市長は、国葬実施には賛成、しかし国民に説明を尽くし、みんなで納得して送るべきだとコメントされています。国葬についてのお考えと併せて9月8日の岸田首相説明が尽くされたと考えているのか、お伺いをいたします。 ○議長平野正) 中平市長。 ◎市長中平正宏) お答えをいたします。 

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

なお、今回の実証実験については、高知県内において令和2年度の中村地域に引き続き2例目となります。 この実証実験では、JR江川崎駅と観光施設等地域拠点自動運転でシームレスにつなぐことにより、観光客地域住民のファーストワンマイル・ラストワンマイルの確保と地方に合ったサステナブルな公共交通の構築、また自動運転を活用したローカル線の在り方などを検討します。 

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

また、先ほど副参事が申しましたのは、やはり大学のほうがまだ文科省申請前ということでもありまして、お互いの信頼関係もありますので、それが終わった段階には、しっかり公表はできると思いますけれども、現段階では、やはり大学と、そして市の信頼関係がありますので、そういう形でご答弁申し上げますし、実習は愛媛県まで行かなくても、高知県内でおおむね賄えるという報告は受けております。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

議員さん言われるとおり、本当に教員不足というのは高知県内西部管内四万十市でも非常に今厳しい状況で、どうしてこれだけ教員不足になってきたかという一因には、やっぱり議員さん指摘されたとおり、教員の厳しい勤務状況というか、それも一因であるとは自分も考えています。何とかしなければならない、教員の働き方改革を進めていかないかんということは、すごい切実な問題だと思っています。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

これは高知県で高知市に次いで2番目、それから高知県内にある国道の2倍に相当するという状況でございます。 こういったことから、点検については、全ての路線を一様に状況を把握することは非常に難しいことから、地区の方々や周辺の皆様方のご連絡によるもののほか、委託業者現場に出向く際にパトロールをする、それから担当課の職員が現場に出る際に目視確認を行うことで把握に努めているという状況でございます。 

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

企画広報課参事中田智子) 学校法人目標としています地域別入学者数ですけれども、入学定員80人のうち、高知県内からの入学者は30人、またうち6人を四万十市内からの入学者というふうに目標を立てております。残り50人につきましては、高知県を除く四国内から25人、四国外から25人としているところでございます。 以上です。 ○議長小出徳彦) 川渕誠司議員

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

そういった場合には、県のスキームに沿って自宅療養ということも考えられますが、幡多福祉保健所も限られた人数での対応となりますが、昨年12月には、高知県内新型コロナウイルス感染症対応に係る保健師の派遣及び受入れに関する協定書を締結しておりまして、高知県の保健師不足が見込まれた場合には、市の保健師を派遣することとなっております。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

市長中平正宏) 昨日、垣内議員答弁の第4波と言われている現状についてどう認識し、そして今後の取るべき対策は、の答弁の中で、まず高知県内では「5月18日」に8人の感染者確認をされと申しました。これ実際は「5月17日」に8人の感染でありまして、18日には15人感染がされておりましたので、訂正させていただきたいと思います。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

私たちの生活する幡多福祉保健所管内四万十市では、新型コロナウイルスは25日間感染確認されていませんが、高知県内では、12日ぶりに感染確認がありました。高知県は、昨日新型コロナウイルス対応ステージを注意から感染観察に引下げました。また、全国においても、感染者数の減少に伴い、大阪府などでも6府県で緊急事態宣言が解除されました。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

平成30年の社会福祉法の一部改正によりまして、包括的な支援体制を整備することは市町村努力義務となり、これまで地域共生社会の実現に向けた地域の様々な相談の受け止めや、地域づくりや多機関の協働による包括的支援参加支援をメニューとする国庫補助モデル事業が行われておりまして、令和2年度は全国で278の自治体高知県内では四万十市も含め5市町がこうしたモデル事業を実施しております。 

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

教育長(徳弘純一) 高知県内において、不登校の問題は、かなり重要な問題で、第3期の教育振興基本計画の中でも、横断的な取組として働き方改革として上げられているところでございます。 四万十市の比率ということにつきましては、高知県とほぼ同じぐらいというふうに考えておりまして、ただ傾向としては、小学校が増えているといったところが懸念されるところでございます。 ○議長小出徳彦) 松浦 伸議員