1439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今後の募集状況市内霊園の使用状況等を注視しながら検討してまいりたいと考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長平野正) 上岡 正議員。 ◆15番(上岡正) ありがとうございました。 それでは、今議会の私の質問のメインであります大学誘致についての諸課題、いろんな問題について一つ一つ質問してまいります。 冒頭も言いましたが、質問には簡潔にお答えを願います。 

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

しかしながら、本市では、人権教育研修する場として、四万十市人権教育研究大会がございまして、LGBTQをテーマとした直近の研修につきましては、令和元年度に開催されており、四万十市内の全教職員も参加をしております。 また、各学校におきましても、実態に合わせながら、毎年人権に関する校内研修を実施しております。

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

まず、令和年度、本年3月の卒業生でございますけども、209人中、市内への進学といたしまして94人、市外への進学が115人となっております。令和年度につきましては、卒業生230人中、市内への進学が135人、市外への進学が93人、その他2名となっております。令和元年度につきましては、卒業生231人中、市内への進学が116人、市外への進学が112人、その他3人というふうになっております。 

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

はた旅クーポン事業」を実施し、市内においても「四万十市クーポン事業」を実施してきましたが、いまだコロナ前の水準には回復していないため、その打開策として、第2弾となる「四万十市クーポン事業」を6月1日から開始しております。このクーポン事業は、宿泊施設が提供するクーポン付宿泊プランを予約することで、市内登録店舗で利用できる3,000円のクーポン券を配布する観光キャンペーンとなっています。 

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

市と法人との協議記録を見ましても、当初は市内の受入れ病院探しから、やがて幡多地区に広げないと確保は難しいとなり、宇和島や四万十町の病院が候補に上げられるに至りました。そして、先日の予算決算常任委員会でも、誘致推進室長から、高知市まで候補に出されていたと記憶しています。遠隔地での実習は、経済面も含めて学生への大きな負担になります。学生募集にも大きなマイナス要因になると考えます。

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

また、将来を見据えた持続可能な事業運営成長拡大に取り組む市内事業者皆様への支援として、業績の回復や販路拡大、新商品開発に加え、新分野への展開などを図る事業者支援する事業拡大支援事業やまちなかににぎわいを取戻し、笑顔や活気ある四万十市を目指した取組を後押しするにぎわい創出事業など、引き続き実施してまいります。 

四万十市議会 2021-09-27 09月27日-06号

これは、地域経済活性化及び雇用創出目的市内へ進出する事業所の立地について、その安定的な操業及び継続的な雇用支援するため、また中山間地域の振興及び旧廃校利活用の観点から行っている旧田野川小学校無償貸付けについて、誘致企業吸収分割に伴い、事業承継した会社に対して、引き続き休校舎の一部を無償貸付けできるよう議会の議決を求めるものとのことでございました。 

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

次に、市の独自の事業といたしまして、市内農業者を対象に有機農業への参入機会を創出する目的で、市内堆肥の利用を支援する有機農業等総合支援事業というものを行っております。堆肥の購入や散布に係る費用の3分の1を補助するものでございます。 以上です。 ○議長小出徳彦) 松浦 伸議員。 ◆6番(松浦伸) 分かりました。