10289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

学校施設地域集会室改修長寿命化を進めることや保育人員の確保取組を一歩進めること、デマンド交通導入も含めて、地域公共交通の見直しを進めること、空き家対策の継続と強化、障がい児の保育事業助成金増額気候非常事態宣言など、町民の要求を形に進めることについては大いに評価するものです。  

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

国では、教育保育提供に従事する人材確保及び資質向上のため様々な施策を実施しており、町でも、該当するものは、各保育と連携し取り入れています。  まず、賃金体系改善を通じて長く働くことができる職場環境を構築し、質の高い保育の安定的な提供へとつなげるための処遇改善等加算です。こちらは、保育に係る給付費として町から支払う委託費に加算される経費で、4つの民間保育全てが対象となっています。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

次に、保育教育環境整備についてです。  近年、保育士不足が社会問題になっており、二宮町も例外ではありません。そこで、保育士不足を解消するため、町内民間保育に新規に常勤保育士として勤務し継続している方に就労支援給付金を支給するとともに、町内保育合同就職相談会を開催いたします。  

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

さらに、保育の質の確保を担保するための保育等に対する年1回の実地検査の義務づけをなくし、書類やリモートで可能とする案も検討しています。  この間、認可保育より基準が低い小規模保育を促進し、認可外企業主導保育は全国で7万人分もつくられました。公立保育の統廃合、民間委託を促進し、認可保育が足りない地域でも進められ、大変大きな問題になっています。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

また、歳入につきましては、村税個人住民税増額及び障害者自立支援事業保育入所事業補正などに伴う国庫支出金県支出金等補正をお願いするものでございます。  予算補正は、既定の歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ550万5,000円を追加し、補正後の歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ26億8,781万9,000円とするものでございます。  

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

アンケートの方法といたしましては、公園利用者によるインターネットでの回答のほか、現地でのQRコードアンケート用紙による回答、また、児童発達支援センター児童発達支援事業、放課後デイサービス事業アンケートの依頼を行いました。回答結果から利用者は、公園近隣遠藤地区の方が一番多く、次に市外の方の利用が多かったことが分かりました。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そこで、2021年1位の千葉県松戸市の保育の質の担保施策を調べてみますと、「保育保育 質ガイドライン」が作成され運用されておりました。項目ごとチェックシートになっており、子どもの権利、職員に求められる資質保育環境保育内容、健康、安全管理子育て支援運営体制、小規模保育事業となっており、ガイドライン自体は公開をされております。 

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号令和 4年12月 補正予算常任委員会 令和4年12月12日 1.日   時  令和4年12月12日(月) 午前9時30分開会 2.場     第1議会委員会室 3.出 席 者      委 員 長  山 口 政 哉      副委員長  甘 粕 和 彦      委  員  土 屋 俊 則   石 井 世 悟            西     

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

委員賃金を上昇させていく大本に、事業が収益を上げられるという環境づくりができていかなければ。少しでも右肩上がりになっていく社会状況経済状況をまずつくっていかなければならないと思う。」  委員「日本だけが先進国の中で実質賃金が下がっている状況だから、抜本的には賃金を上げていかないと経済の歯車が回らないと考える。

藤沢市議会 2022-12-09 令和 4年12月 総務常任委員会-12月09日-01号

資料2の17ページでちょっと違う質問をさせていただくんですけれども、災害避難におけるジェンダー視点の課題と書いてあります。昨日、たまたま防災会議がありまして、私が行ったときに、やはりこういうふうな女性目線視点は大事だよねというふうな話になりました。それとともに、コロナ状況によりまして、避難収容人数の問題というふうなところも出てきます。