2317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

食材費の高騰もその例外ではなく、成長著しい過程にある小・中学校の児童・生徒を抱える世帯の食費の負担額は大きく、家計を圧迫しているものと考えます。 そのような現状がある中で、学校給食費保護者負担は、小学校で1か月5000円、中学校では5600円です。私はこれまでも、学校給食教育の一環であり、憲法第26条、義務教育無償であるという観点から、無償化にする必要があるのではないかと質問してきました。

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

産業振興部長伊藤重行君) 大きく言えば林業成長化といいますか、今現在、従来の林業事業体による大規模集約化施業スタイル、これはこれで大事だろうなというふうに思いますけれども、やはり地域主体の持続可能な森林経営手法、いわゆる自伐型林業というのが、今、宮古市でもようやく動き出し始めました。じゃ、その人がやっていくためには、どういう課題があってというようなところも今見え始めております。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

現在の母子健康手帳は、国が定める様式に基づき、妊娠期から幼児期までの母子健康状態を記録するもので、子供の成長曲線や月齢ごと発達の目安が示されております。相談時等の保護者の中には、母子健康手帳の活用について、正規産児の発育や発達過程との違いがあることで、精神的負担が大きいとおっしゃる方もいらっしゃいます。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

今後も産業人材確保育成成長を後押しするため、職業訓練機関などと連携し、各種制度を紹介しながら取組を進めてまいります。 次に、マイナンバー制度についてのご質問にお答えをいたします。 議員ご案内のとおり、マイナンバー制度は行政の効率化、国民の利便性向上、公平公正な社会実現のための社会基盤であり、制度を生かすためにはマイナンバーカードの普及が重要と認識をいたしております。 

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

そういうことを考えますと、今までは高度成長期などは、やっぱり男性のモーレツ社員みたいな人がいて、そして人間ドックを受けて、多少調子悪くても行け行けで行くのだという社会だったかもしれませんが、やはりきめ細やかな検診体制、あるいはもし病気ということになればしっかり医療につなげられる体制、これをしっかりとつくっていかなければいけないというふうに思っています。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

東地区に1校、西地区に1校ということで、中学校については成長年齢でもありますので、どちらかというとパワーをつけるという段階であることを考えると、やっぱり集団で生活して切磋琢磨していく中で子どもたち成長するというのが望ましいということもあって、中学校は今2校体制でいくのが非常に好ましいかなというふうに思っております。  

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

成長の芽を摘むことなく伸ばしていくことができるよう、スポーツ全般について支援が今後も行われることを望みます。 これまで述べましたとおり、当局の皆様の尽力に対し深く感謝を申し上げる次第でございます。釜石市発展のために尽力している職員が多くいることに疑いの余地はございません。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

これらの活動は、子どもたち成長過程において大変有意義な活動であることから、感染状況が収まらない中においても、可能な限り通常の教育活動を展開していくことが求められております。教育委員会といたしましては、引き続き国や県の動向や感染状況等に注視しながら、感染防止対策を徹底した上で、学校における子どもたちの諸活動について適切に実施してまいりたいと考えているところであります。  

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

しかし、どのような情勢の中でも私たちは生ある限り成長して、向上心を失うことなく生き続ける使命があります。人知を尽くして、自然災害に立ち向かっていかなければなりません。人間の生命を最高のものとして、人命を守る行動を貫かなければなりません。 今、未曽有東日本大震災を見事に乗り越えて復興を成し遂げたことに、深い感動を覚えます。

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

一人一人の発達成長を支え、全ての子どもたちのよさや可能性を伸ばすために、市ではどのような取組をしているのか伺います。  子どもたちの通学時の安全確保には地域人たちの協力が不可欠であり、今も多くの市民ボランティアの見守り活動によって成り立っています。ボランティア高齢化も進む中、子どもたち登下校の安全をどのように考えているのか。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

これは、教育委員会分野でもあるので、私がこうする、ああするという話ではないかもしれませんけれども、そういったことも含めて、やはり議論というのをしていかなければいけないし、やはりそういう中で子どもたち成長あるいは子どもたちの安全、そういったことも含めて、地域皆さん、PTAの皆さんと今後話合いをしていきたいと、そのように考えているところでございます。

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

課題を把握し、是正することだけでなく、成長分野には適切に財源を投入していくことが必要あるためです。 まず当局にお伺いいたします。 第1次産業の中でも特に漁業、そして農業、それぞれにおける課題成長が期待される事業について見解をお示しください。 次に、漁業農業成長戦略についてであります。 初めに、漁業についてお伺いをいたします。 

陸前高田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

高度経済成長期、日本の各地の自治体の財政に余裕ができると、博物館規模や建築、デザインなどを自治体で競い合い、さらに高額な施設が造られるようになったために、有料化に歯止めがかかることはなかったという時代の社会背景によるものと考えられます。  なお、今年の4月8日、博物館法の改正が国会で可決されましたが、公立博物館入館料を無料とする原則は引き継がれております。  

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

まだ成長していない分野をカバーするための第三セクターであれば、その存在価値は高いものであると言えます。一方で、存在自体が市場に対して負の影響を及ぼすのであれば、積極的に民間に対して開放していくべきであるとも言えます。 そこで、当局にお伺いをいたします。 第三セクターの現在の事業遂行状況等をお示しください。

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

東日本大震災後の復興過程におきましては、ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりの理念の下、世界に誇れる美しい共生社会まちへと成長できるよう、創造的な復興取組を進めてきたところであり、また誰一人取り残さない持続可能な社会実現を目指すSDGsの達成に向け、社会経済環境の各側面における地域課題の解決に取り組んでいるところであります。