526件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

自己破産等の専門的な事例につきましては、無料弁護士相談へつなぐなど連携した支援を進めております。今後も、経済的問題を抱えて自立が難しい方への支援につきましては、生活保護及び生活困窮者自立支援事業により、生活全般にわたる包括的な支援を提供してまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長橋本久夫君) 再質問どうぞ。 小島直也君。 ◆10番(小島直也君) ご答弁ありがとうございます。 

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

それぞれの弁護士さんなり協会から出てきた数字を積み上げたものでございます。 ○議長橋本久夫君) 田中尚君。 ◆20番(田中尚君) 12時になりましたが、ちょっと短いんですけれども、この件はこの件で打切りにしますけれども、もう一点だけ伺いたい部分がありますけれども、会議を続行しますか。 ○議長橋本久夫君) それでは、皆さんにお諮りしたいと思いますが、もうお一方、竹花議員もいらっしゃいます。 

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

金額が高ければ、ある程度争っても、弁護士をつけて争ってもいいんでしょうけれども、そういうことはしないというのがこの地域の慣行のようです。そのようなことも考え合わせると、今回のこれを私が取り上げたのは、かなりの部分でイカサマっぽく見えるんです。同じ原稿ですよ。それを、業者名を入れ替えて1か月後に来るんですよ。これは、ここがやりやすい土地だから来ているんですよ。 

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

その他の相談事例においても、できるだけ相談者の意思を尊重し、必要に応じて配偶者暴力相談支援センター警察などの関係機関と連携を図るとともに、弁護士への相談など可能な選択肢の中から相談者自らが選択・決定できるよう、必要な情報の提供と適切な助言に努め、問題解決に向けて伴走しながら、相談者が本来の力を取り戻すことができるよう対応しております。 

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

外部窓口につきましては弁護士等を想定しておりますが、現状の顧問弁護士市側の立場となることから、改めて委託先を検討することとしてございます。 また、内部窓口につきましては総務課を基本に考えておりますが、秘匿性に加え、専門性も要求されますことから、窓口担当となる職員には研修の受講を義務づけすることとしたいと考えているところでございます。 

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市に弁護士さんいます。契約している顧問弁護士さんいます。弁護士さんを呼んで、子ども権利あるいは女性の権利保護に関わる法律研修をしていただきたいのですが、いかがでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎子ども未来課長千葉達君) 議長。 ○議長福田利喜君) 子ども未来課長。 ◎子ども未来課長千葉達君) 子ども未来課長からお答えいたします。  

釜石市議会 2022-06-13 06月13日-01号

市といたしましては、3月10日から職員2名に自宅待機を命じて、顧問弁護士対応協議してまいりましたが、漏えいされた個人情報につきましては、市民に与える影響が大きい重大な事件と認識しておりますことから、情報流出行為の全容を明らかにするとともに、流出した個人情報の伝播を抑制し、流出した情報の消去を速やかに行うため、職員2名について岩手県警察に告訴いたしました。 

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

以上のことを踏まえて、請願の趣旨と照らし合わせた結果、再審法刑事訴訟法再審規定)の改定について、法律専門家ではない私たち地方議会意見書を提出すべき事案なのか疑問に思うとの意見や、これまでの国会審議等において、改正に前向きな議論がなされてきていることから、弁護士や裁判官などの法曹界の判断などを参考にしながら、その方向性を見極めていくべきではないかとの意見がありました。  

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

災害に直面した被災者が抱える住まいや生活、就労など複合的な悩みを、弁護士建築士保健師等専門家方々と連携し、伴走型の生活再建を後押しする災害ケースマネジメントという手法があります。これは、被災者からの相談を待つのではなく、行政、あるいは委託された団体等から被災者に出向き、困り事の聞き取りをし、その課題について、あらゆる手段を尽くし生活再建をサポートするものです。

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

要するに弁護士さん含めてそういった方々にも、事前に相談ができる、また通報ができる対応ということですが、この点についてはどうですか。 ○議長古舘章秀君) 若江総務部長。 ◎総務部長会計管理者若江清隆君) 今回の改正では、議員ご案内のとおり、外部弁護士等を配置した窓口を設けることも可能であるという部分はございます。

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

訴訟代理委託でありますが、記載の事件に係る弁護士事務所への委託について、期間を令和2年度から判決の年度まで、限度額訴訟代理委託に伴う交通費などの実費に弁護士報酬を加えた額の範囲内とするものです。 次に、10ページをお開き願います。 第4表、地方債補正追加及び変更であります。 初めに、追加の2件でありますが、国の補正予算対応するための都市施設整備事業のほか、減収補填債追加するものです。 

雫石町議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

主権者の町民の財産である金、税金、予算の使い方に疑念のあった14ヘクタール町有地活用モデルプロジェクトに関する事務事業、移住、定住を促進するツアー事業七ツ森地域交流センター指定管理料、3,000万円を超える○○協議会運営補助金、8,000万円を超える体育施設指定管理委託料、その他の主要な補助金委託料などについて、盛岡市や近隣の自治体のように公認会計士、あるいは行政に明るいコンサルタント、あるいは弁護士

大船渡市議会 2021-03-04 03月04日-04号

当市弁護士の見解によりますと、民事上、契約の自由の原則から遡及による契約の効力については問題がないという認識が示されております。民事上との断りがあったことから、私契約一般論を述べたものと理解をしております。したがいまして、このようなバックデイトにつきましては、民法や地方自治法等におきまして推奨されている事務事業であるかお伺いをするものであります。