2284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

接触型サービスとしての電子書籍には、貸出し可能な電子書籍タイトル数が紙の図書と比較して少ないなどの課題がありますが、一方で、自宅外出先、閉館後の夜間や休館日など、利用する場所や時間に制約がありません。スマホやタブレットでの閲覧では、文字のサイズの調整が可能で、紙媒体のような劣化がないなどのメリットもあります。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

実績としましては、令和2年度の利用者は10人、延べ404時間の御利用があり、令和3年度は6人、延べ229.5時間、令和4年度10月末現在の利用者は7人、延べ157.5時間の御利用があり、コロナ禍の影響の大きかった令和3年度の利用は控えられておりました。 課題といたしましては、事業所が2か所のみであることから、利用者が御希望する曜日や時間帯の意向に沿えない場合がございます。

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

本来、地方財源であり、団体間の財源の不均衡を調整地方公共団体一定住民サービスを維持することを保障するための財源であり、時の政権の恣意的な目的のために使われるなどは自治権を侵害するものと言わなければなりません。 体育施設利用する小中学生や高校生からも使用料負担を求めたことに賛成できません。野々市市の体育施設整備状況は、近隣自治体と比較しても圧倒的に遅れています。

白山市議会 2022-09-27 09月27日-04号

次に、企画調整費の定住促進事業のうち、定住促進奨励金制度について、東京などの大都市から、いかに移住してもらうかということにも目を向けつつ、単なる新築祝い金とならぬよう、将来的に空洞化するおそれがある中心市街地人口減少の著しい地域への定住促進がなされるよう制度見直しを図った上で、面積要件等条件緩和についても検討すること。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

建設部長中藪孝志君)登壇〕 ◎建設部長中藪孝志君) 議員提案の多目的利用の広場についてでございますが、本市においては調整池を公園やヘリポートなどに活用しております。 調整池の機能とは、雨水を河川に流出する前に一時的に貯留することで河川の急激な増水を抑制するものであり、治水対策として効果を発揮しております。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

圏域住民料金導入の後、混雑等により本市民利用しにくい状況となった場合に、相互利用対象施設見直し調整をすることが可能な仕組み制度となっているのでしょうか、お伺いいたします。 また、施設維持管理費用や大規模修繕費用等財源について、施設を設置した各市町がそれぞれに負担をしていくのでしょうか。または、利用実態に沿って分担する仕組み制度なのでしょうか、お伺いいたします。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

村役場跡地利用についてです。 白山ろく地域活性化は、これは喫緊の課題でございます。8月4日の豪雨でますます過疎に拍車がかかるのではないか、私は心配をしています。その活性化対策の一つとして、旧村役場跡地利用があるのではないかなと思います。 昨年6月会議跡地利用について質問したところ、市長の答弁として、過疎地域持続的発展計画を作成して、跡地利用については協議・検討をするということでした。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

その中には、マイナンバーカードは、令和4年度末までに、ほぼ全国民に行き渡ることを目指すという記載がなされており、現在、その取得や健康保険証として利用する場合などに、政府がマイナポイントを付与する事業を展開しているところであります。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

現在、町内会でも活用されております電子回覧板機能がある地域情報共有アプリ結ネット利用促進にも御協力いただき、同社が持つ生活情報結ネットで配信するなど、市民サービス向上に向け、様々な取組を行ってまいりたいと思っております。 8月24日には、一般社団法人石川産業資源循環協会災害廃棄物の処理に関する協定を締結いたしました。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

次に、本予算編成後の財政状況についてのお尋ねでありますが、財政調整基金につきましては、議員ご発言のとおり、当初予算で3億円を繰入れし、6月補正予算後の繰入総額は3億6,523万円となるものであります。 財政調整基金の役割は、長年にわたる財政の健全な運営に資するため、年度間の財源の過不足を調整するものであります。 

輪島市議会 2022-06-14 06月14日-01号

そのような中、本市におきましては、4月に避難民の受入れを表明されました日本航空学園調整の下、6月2日にウクライナから避難民お二人が到着され、お二人のお住まいといたしまして本市が管理する住宅を無償で提供させていただいたところであります。 さらに6月7日には、男子生徒1人が日本航空学園に到着され、生徒寮に入寮し、学校生活を再開されております。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この子育て世代包括支援センターでは、赤ちゃん訪問や健診、施設利用時などあらゆる場面において子どもとその家庭の状況を把握し、必要に応じて保健師保育士などの専門職が継続的に支援を行うことといたしております。 この支援内容には、支援プランの作成や必要な福祉サービスにつなげるための関係機関との連絡調整なども含まれており、議員お話し子ども版ケアマネに近いものではないかと思っております。