5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

そこで、水質に関する内容ではあるのですが、河川の流入のことだったので、内水整備課ポンプ排水量を問い合わせたところ、農林部局管理している排水ポンプについては詳しく把握していないとのことで、どうしても違和感を感じます。この管理が分かれているということについて、市長、どう受けとめられますか。 ○松村理治議長 山野市長

白山市議会 2014-06-13 06月13日-03号

選定理由として、白山市には県内唯一地産地消課があり、農林部局、教育委員会と連携して学校給食への地元産食材の使用を推進しており、市内には翠星高校があり、農産物生産や加工の研究もしている。全国的にも先進的で地域の特徴があふれる魅力的な学校給食を提供するために、学校農林部局、生産者高校等の連携を強化した取り組みが期待できるということであります。 当初の取り組みテーマは、「育てよう未来の宝!

野々市市議会 2014-06-12 06月12日-02号

次に、中林地区及び蓮花寺・田尻・堀内地区の進捗につきましては、現在、農林部局との農業振興地域の除外に向けて協議を進めているところでございます。今後のスケジュールといたしましては、今年度末までに市街化区域への編入や区画整理区域などの都市計画決定の手続を行い、昨年のご質問の際にお答えいたしましたように、平成27年9月にはこの2地区区画整理組合設立認可を想定しているところでございます。

金沢市議会 2009-03-11 03月11日-04号

また、松くい虫による松枯れは、マツノマダラカミキリの成虫の飛来を媒体として運ばれるマツノザイセンチュウによって引き起こされるため、徹底的な駆除は難しいともお聞きしていますが、本市における海岸線防風林は、管理者が県の農林部局公園部局、そして金沢市と複雑に区分けされており、被害木処理取り組みにも相当の温度差があるようにも感じられております。

  • 1