1059件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

先月8日に内閣府男女共同参画局が発表した令和4年度性別による無意識の思い込み、アンコンシャスバイアスに関する調査研究の中でも、性別役割意識において男女とも「そう思う、どちらかといえばそう思う」の合計トップは「男性は仕事をして家計を支えるべきだ」でありました。つまり本市意識調査と同様であると解釈できます。 ちなみに昨年のトップ男女とも「女性女性らしい感性があるものだ」でした。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

政府地震調査研究推進本部では、森本・富樫断層、こちらのほうが約2,000年に一度、マグニチュード7から8クラスで震度6強の地震発生をするということで、今後30年の発生確率が最大8%ということで、阪神・淡路大震災と同じ数字であり、前回が弥生時代発生しているということで、いつ今後発生をしてもおかしくないという評価もされております。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

農業用排水路治水対応については、既設の水路の改修をはじめ、どのような対策が効果的であるのか、県や土地改良区など関係機関と十分連携し、調査研究してまいりたいと考えております。 以上です。 ○中野進議長 上田議員。     〔2番 上田良治議員 質問席登壇〕 ◆2番(上田良治議員) 今、御答弁をいただきました。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本市としましては、このビジョンに沿いながら、地理的特徴であります広い市域をカバーして市民の大切な時間が有益なものとなるよう、行政手続オンライン化を進めることとし、全庁に配置いたしておりますデジタルトランスフォーメーション推進員とともに調査・研究を行い、スピード感を持って取り組みたいと考えております。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

第2条、定義では、教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設とあります。 さらに、文部科学省が策定した図書館の設置及び運営上の望ましい基準には、図書館は図書の貸出しだけではなく、住民地域課題解決に役立つ施設としての役割地域情報拠点として、住民の要望や社会の要請に応え、地域の実情に即した運営に努めるものという方向性が示されています。 

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

本市といたしましても、田んぼダムは全国的にも実績があり、流域治水の観点からも大変有効であると考えていることから、まずはJA農業生産者のご意見を聞くなど情報収集に努め、さらには調査研究してまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 朝倉議員。 ◆2番(朝倉雅三議員) 私も一応稲作を作っております。それで、実際に私自身やってみました。先ほど答弁の中にありますように板とか。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

御提案の公共施設点検マニュアルにつきましては、先進地事例参考調査研究してまいりたいと思います。 ○藤田政樹議長 小川議員。     〔14番 小川義昭議員 質問席登壇〕 ◆14番(小川義昭議員) 次に、白山市公共施設整備基金についてお伺いいたします。 老朽化が進行する公共施設の更新には、今後多額の費用負担が予想されます。

輪島市議会 2021-08-31 08月31日-01号

7月8日に、本市国立歴史民俗博物館学術資料調査研究を行う合同会社AMANE様との間に、地域における歴史的、民族的な資料等を後世に継承するため、相互に連携して協力することに関する覚書を締結させていただきました。今回の協定は、大規模災害過疎化などで全国的に進んでいる資料滅失等に歯止めをかけるといったことを目的といたしております。

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

後継者問題等で廃業される場合、その事業者得意先を継承する制度調査研究していただきたいなと思っております。 組合員は、明治時代から各都道府県単位得意先を決め、組合員同士が競合しないように配慮してきておりました。しかし、その得意先塗師屋さんたちの廃業等によって、なくなる前に得意先として継承するような方策を私は検討すべきであるというふうに思っています。

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

しかし、過去の窓口負担増で健康に悪影響を与えたことを示す調査・研究が国会でも明らかにされました。 若い世代のためという政府の言い分も成り立ちません。今回の法律によって軽減される労働者1人当たりの保険料は、月額平均33円です。最も軽減されるのは、公費負担で年間1,140億円です。公的医療への国の財政的な責任を大きく後退されることに、全く道理がありません。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

今回、市民と共に造る未来型図書館整備を目指し、その在り方について調査研究を行っていくために、未来型図書館調査費100万円を議会に提案させていただきました。  調査研究の内容としては、対話を通じて広く意見市民ニーズを把握するため、広報媒体での意見募集各種団体との意見交換会などのほか、講演会やワークショップなどを通じて議論を深めてまいりたいと考えております。