570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

既に組織をされている8つの自主防災組織にも御意見をお聞きし、今後の自主防災組織結成状況も考慮しながら、連絡協議会立ち上げについて検討していきたいと考えております。そのためにもまずは自主防災組織が設立されていない地区に対しまして、助言やサポート等を積極的に行い、組織の設立を働きかけてまいりたいというふうに考えております。 ○議長村本一則君) 田代敬子君。     

小松市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-09-08

207 ◯16番(宮西健吉君) それでは次に、この自主防災組織これ今、防災計画なんやけれども、そうしますと小松市においては246町かな、7町かな、6町やったと思いますけれども、そういった中で自主防災組織が立ち上がっております。そうしてくると、この条例をつくった中で自主防災組織というものがどういう機能に変わっていくのか。いや、今のままでいいのか。

七尾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

避難所運営主体となる地域づくり協議会自主防災組織などの関係機関とも連携を図りながら対応していくということになります。 私からは以上です。 ○議長杉木勉君) 福島健康福祉部長。     〔健康福祉部長福島外哉君登壇〕 ◎健康福祉部長福島外哉君) 礒貝議員にお答えいたします。 感染防止対策について。 

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

次に、防災士につきましては今年度、各区長の皆様方自主防災組織、輪島高校門前高校に、それぞれ推薦をお願いいたしましたところ、現在40名程度の申請を受け付けております。 また、これまでの防災士資格取得状況につきましては、734名の防災士を養成し、そのうち男性が546名、女性が188名で、そのうち中高生が75名となっております。 

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-09-07

                      │ │  │  │  │      │ 定義事業者個人事業者が入っていない              │ │  │  │  │      │ 条例基本理念について                      │ │  │  │  │      │ 条例地域防災計画との位置づけについて              │ │  │  │  │      │ 自主防災組織

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

防災士資格を取得するには、個人や企業で取得費用を負担する場合と県と市で費用を負担する場合がありますが、県と市で費用を負担する場合は町内会などの自主防災組織からの推薦が条件となってございます。これは、防災士として学んだ知識町内会など地域の皆さんに伝え、積極的に行動するなど共助の取り組みの中心となり、ご活躍いただくことを期待しているものでございます。 

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会 目次 開催日: 2020-08-31

けんこう推進委員」の役割をどのようになると考えて       いるか     2 小松市いのちを守る防災減災推進条例について(答弁市民共創部長)……………………125      ・条例制定の動機について      ・条例制定の目的について      ・定義事業者個人事業者が入っていない      ・条例基本理念について      ・条例地域防災計画との位置づけについて      ・自主防災組織

小松市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-06-25

災害対策基本法に基づき、市では災害時の安否確認避難誘導などで支援が必要な避難行動支援者名簿を備えており、実際の災害時の避難支援のために本人の同意があれば平常時から民生委員自主防災組織などの避難支援に関わる方に情報提供を行い、避難訓練や見守りなどに役立てています。  

金沢市議会 2020-06-18 06月18日-04号

避難所は、地域住民で構成される自主防災組織運営主体となり、専門知識や技能を持った人がいるかといえば難しいと思います。そもそもそうした方は、災害時には病院など専門機関にて対応することとなります。避難所専門家はいない、そう考えるべきですが、そうしたことにはどのようにして対応していくことを考えているのか、お伺いいたします。 次に、水害ハザードマップについてお伺いいたします。

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

せっかく地域住民の安全のために整備したハザードマップや、その後配られました避難行動判定フローの周知が行き届いていないので、例えば自主防災組織防災士による啓発活動が有効ではないでしょうか。 また、地震や台風、風水害の警戒で避難所などに行く場合、今回の新型コロナウイルス感染防止対策も必須ですが、輪島市ではどのような体制で取り組んでいますか、お尋ねいたします。 これで私からの発言を終わります。 

白山市議会 2020-06-15 06月15日-02号

先ほども市長の答弁の中に、もう早速配布するという答弁をいただきましたけれども、各地区自主防災組織立ち上がっているところもあると思います。そういったところに働きかけて、こういうふうに変わっていきますよと、こういうことを検討してくださいというのをしっかり投げかけて、白山市内全体でコロナウイルスウィズコロナの中での防災施設運営を検討していってもらえたらと思います。 

小松市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-06-12

全員無事に自宅に帰られたということ、これもそれぞれの避難所運営、また各町内会、それから自主防災組織そういったところがうまくコンビネーションを組んだことが成果の一つだったんだろうというふうに思います。  しかしながら前回、平成25年7月29日は朝方から雨が降って、そして夕方まで降り続いたと。小松史上観測第1の降雨量があったわけでございます。このときは昼でした。夜あるかもしれません。

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

また、本市といたしましては、自主防災組織中心となった避難訓練支援などを継続的に行いまして、地域全体での防災力の向上を図ってまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。 ○副議長西恵君) 建設部長。     (建設部長 松瀬勝二登壇) ◎建設部長松瀬勝二君) 中小河川防災対策について、市が管理する中小河川の今後の防災対策についてのお尋ねにお答えいたします。 

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

市が推奨している自主防災組織町内会単位であります。この中には当然、外国籍市民も含まれます。町民一丸での自助共助意識の共有が大切です。そのための措置をぜひとも御一考いただきたく思います。  令和の新時代に即し、小松市の地域特性に鑑みた防災減災体制の確立が急務だと申し上げ、1点目の質問を終わります。  次に2点目、小松駅周辺の交通機能の改善についてお伺いいたします。