261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

近年、基礎自治体の担うべき業務内容、業務量というのは大変増えてきており、また住民ニーズ多様化していることも重なり、取り組むべき仕事に見合った様々な公共スペースの確保が必要となってきています。 一方、これからは人口減少などによる公共施設等利用需要は変化することが予想されることから、公共施設状況をいま一度検証し直して、長期的な視点に立って財産等適正管理に努めることが必要になってきています。

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

既存の公民館コミュニティセンターへ移行するとのことでありますが、公民館職員の待遇や業務内容などが明確になっていないため、多くの公民館から不安の声が上がっています。 これまでに各公民館から聞き取りを行ったようでありますので、その内容を十分に精査し、今後の方針が決まった段階で速やかに各公民館へ示していただきたい。また、公民館現状機能は存続させること。 

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

また、具体的な業務内容を早期に検討いただきたい。 次に、財産管理費では、本庁舎防災機能強化施設整備事業について、これまで本庁舎市民交流センターの間の地下には電源装置があるため、車の通過ができないとのことだったが、電源装置地上のほかの敷地に移すのであれば、地上の空いていたスペース駐車場として整備し、有効活用することを検討いただきたい。 

輪島市議会 2021-03-17 03月17日-03号

3番目に、この業務内容は市が助成した本来の事業趣旨に適合しているのか疑念に感じる市民の方もおられます。このことを伺いたいと思います。 次に、整備中の主要道路の進捗について伺います。 市内の至るところで国道、県道、市道の道路整備が行われています。そこで、輪島バイパス七輪線本町宅田線、249号鵠巣工区、それぞれの事業目的、各事業費と工法、また完成年度の想定を伺いたいと思います。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

自治体での職務につきましては、国・県などの上級官庁との協議調整開発事業者との調整発掘調査実施調査成果記録公開、それから史跡の指定等による保存整備活用などが主な業務内容でございます。 次に、その専門職の計画的な採用についてでありますが、現在、本市におきましては、東大寺領横江荘遺跡をはじめとする市内の重要な遺跡保存整備のほか、大規模な開発も計画がなされております。 

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

最初に、接種が始まる医療従事者接種範囲について、国の分科会は、医療機関においては新型コロナウイルス感染症患者及び感染の疑いがある患者に頻繁に接する機会のある医師及び職員とされ、救急隊員自衛隊員については、新型コロナウイルス感染症患者を搬送するものなどとなっており、診療科や職種は問わないものの、業務内容が条件づけられています。

加賀市議会 2020-12-09 12月09日-03号

役員業務内容地区状況もそれぞれ異なっているというのが現状でございます。このようなことを踏まえながら、引き続き、各地区区長まちづくり推進協議会長などが集まる機会におきまして、積極的な女性登用について働きかけ、自主的な機運の醸成を図ってまいりたいと思っております。 また、各種女性団体にも、町内会役員などへのさらなる参画を働きかけていくなど、継続して市民意識の向上に努めてまいりたいと思います。

加賀市議会 2020-12-08 12月08日-02号

今後、他の自治体との都市間競争が厳しくなりまして、市の業務内容もさらに多様化、高度化することが考えられますことから、こうした体制について、充実を図ってまいりたいと考えております。 ○副議長今津和喜夫君) 山口忠志君。 ◆(山口忠志君) 充実を図っていきたいということなので、よろしくお願いしたいと思います。

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

平嶋正実公営企業管理者 まず、業務委託費につきましては、当初予算の編成に当たりまして複数の業者から見積書を徴収いたしまして、また、他の公営企業が民間譲渡した際の業務内容、委託金額を参考に積算したところでございます。今御指摘の仙台市との比較でございますが、仙台市の場合は単年度ごと契約でございまして、複数年契約をいたしました本市とは若干状況が異なります。

小松市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-06-12

特殊勤務手当は、診療、看護、検査等に従事した職員に対して支給されるもので、1日当たりの支給額は3種類の業務内容で区別しております。金額は、4,000円、3,000円、1,500円となっております。実績ですが、2月から5月までの4か月間、携わった職員は331名、550万円程度となります。  2点目の医療従事者の直近の労働時間でございます。  

加賀市議会 2020-06-11 06月11日-02号

次に、業務内容の変化といたしましては、庁内の各部署において、県外、市外を問わずできる限り出張を控えるとともに、遠方の相手方との連絡、協議につきましては、ICT機器を活用したオンライン会議を日常的に行っております。 また、オンライン会議システムは、分散勤務における本庁とサテライト間の打合せなどにも活用しております。