13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2013-03-25 03月25日-06号

36年間を経て事業が終結したものの、保留床処分事業は、本市が保留床を購入するなど、一般会計から25億円を投入しても、なお現時点では5億円の赤字であり、今後、所有している床を売却しなければなりません。また、市が再開発ビル管理運営などに一般会計から投入したのは、この10年間で約3億円に上り、今後も市街地開発事業費特別会計に繰り入れが続くことになります。まさに矛盾と破綻し続けた事業の実態です。

金沢市議会 2013-03-18 03月18日-05号

事業開始された金沢駅武蔵北地区開発事業は、全体事業で531億4,000万円の事業費となり、そのうち第5工区リファーレの再開発事業費333億9,000万円をもって進められ、権利変換から19年、ビル建設から17年を経て事業終息が図られることになりましたが、これにあわせ、今回、保留床処分事業費206億8,000万円の事業の清算が行われることの一環であります。

七尾市議会 2006-09-11 09月11日-02号

18年度に補助金が入り、保留床処分金をもって全額返済されます。よって、七尾市の損失補償はそれ以外なくなります。今後、株式会社のとのとは保留床取得に係る資金の借り入れを行います。しかし、七尾市はこのことについての損失補償はいたしません。また、空き店舗空き空間については、管理会社のとのとが現在テナントと交渉中であります。 

金沢市議会 2006-09-07 09月07日-01号

また、近江町市場の再整備につきましては、近く権利変換計画が認可されますので、保留床処分の手続を進め、明春の工事着手を目指し、年内には仮設店舗を整備したいと考えております。 次に、中心市街地活性化でありますが、まちなか住宅建築奨励金利用件数が前年同期を大幅に上回るなど着実な成果を上げておりますことから、引き続きかなざわ定住推進ネットワークと連携し、定住人口の増加を目指してまいります。 

七尾市議会 2005-06-17 06月17日-03号

最終的には、再開発事業が終了いたします18年度には17億円の保留床処分をすることになりますので、これによって返済がされるという形になるものと見込んでおります。したがいまして、その時点で七尾市の損失補償は、実質的には補償の必要がなくなるということになるわけでございます。 

七尾市議会 2004-03-12 03月12日-03号

あとの16億円を保留床処分金という形で組合方々権利者方々に、あるいは別の方々に取得していただく見込みでございますが、基本的には新たな権利取得者がいない場合は、七尾市が一応市民施設の分として15億円を取得していこうという計画でございます。先ほど、99%税金を持ち出し、ということでございますが、そのことについては幾らか誤解があるのではないかと思いますので、改めて申し上げたいと思います。 

金沢市議会 2002-03-13 03月13日-04号

2つに、当初から保留床処分市当局が取得する前提で行う再開発事業とされておりますが、公共施設はどのような施設をお考えですか。私は少なくとも市の公共施設とあるなら女性を主体とした施設が望ましいと思いますが、いかがですか。 3つに、武蔵ヶ辻第4地区として、これまでの期間、準備組合にどれほどの事業費を注いでこられましたか。 4つに、現在のC案でどれほどの事業費が想定されておられますか。

金沢市議会 1988-12-16 12月16日-04号

また、「まちづくり事業基金」の28億 8,738万円より駅・武蔵開発事業第1工区「ライブ1」の保留床処分ができない中で、その欠損の穴埋めに10億 9,810万円が借り入れされておりますが、これは、我が党がかねがね都心軸中心の再開発町づくりの問題を指摘してきましたが、その結果と言えます。「まちづくり基金」の運用のあり方についても問題と言わねばなりません。 

  • 1