425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-09-07

私は引き続き、小松市に図書館を複合的な施設として造りたいということを仲間と共に進めてまいりますが、今議会においては市民にとって利用頻度が高く、文化スポーツまちに必要な施設であります図書館、博物館、公会堂、末広体育館陸上競技場など公共施設全般についてお聞きしたいと思います。  2023年、小松市に新幹線が来て、飛躍の大チャンスであります。

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

コンソーシアムって何のことかなと思って調べてみましたら、分かる人には当然分かる話でございますけれども、コンソーシアム石川というのは、同じ目的を持った仲間のことをコンソーシアムということを何げなく私もこの予算説明のときに聞いておったんですけど、同じ目的を持った仲間ということで、特に若い職員、これから未来を背負う職員と、工業大学との勉強会ですね。

金沢市議会 2020-06-18 06月18日-04号

子どもたちからは、仲間と共に学び合うことでいかに考えが深まるのかということに気づいて、改めて学校というところが楽しい場所であること、大切な場所であるということを感じましたという声を耳にいたしております。しかし、その一方で、不安や悩みを抱えている子どもたちがいますよという現場の先生からの声もしっかりとお伺いしました。

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

それでも、オンラインで全てが伝わるのか、空間を共有する意味、共に学ぶ仲間との絆など、課題はそれなりに幾つも出てくると思われます。それでもオンライン授業が与える可能性とインパクトは底知れぬ大きさがあると思われます。オンライン授業から見える教育の将来展望について、教育長のお考えをお聞きいたします。 質問の2点目は、SNS相談窓口の開設についてです。 

金沢市議会 2020-06-16 06月16日-02号

休みの間、学校での学びや仲間と過ごす時間を奪われた子どもたちは、学校から配布されるプリントなどで家庭学習を促されていました。まだ習っていない基本的な知識を授業なしで理解させるのは無理があり、なかなか勉強に集中できず、スマホやゲームに興じてばかりいたというお話も聞きます。子どもたちはかつてないような不安とストレスを抱えています。

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

これらの高齢者外出支援策を充実させることにつきましては、通院、買物などのライフラインの確保としても非常に必要であると考えておりますが、今現在、他市で実施されている程度の助成内容におきましては、仲間づくりとか健康づくり機会としてのフレイル予防とか閉じ籠もり予防としては少し限定的、特に要介護度の高い方に対しての効果としては限定的かなと思っております。  

七尾市議会 2020-03-05 03月05日-03号

この長年の事業といたしまして、郷土図書の出版、図書館祭り文化講座史跡探訪、本を読む仲間の集いと、果敢に事業を展開してまいりまして、その活動の中から長谷川等伯の顕彰とか、あるいは杉森久英文庫の保存とか、あるいは七尾城跡の掘り起こしなどのそういうものが醸成されて成長してきたのかなという具合に思っております。 

加賀市議会 2020-03-05 03月05日-02号

配置し、アバターを活用した窓口業務として、外国人向けの多言語対応、手話などの対応を必要とする市民に合わせて職員アバターでの窓口対応職員のテレワークでの対応市民遠隔からパソコンを操作して、アバターを通じての窓口相談、また、アバターを活用した遠隔教育として、加賀市に在住でない専門分野の講師がアバター授業やセミナーを行う遠隔教育、また、入院中の子供などがアバターを活用し、学校外場所から教室で仲間

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

各地において、その距離や対象はさまざまではありますが、本市においては、子どもからお年寄りまで、また障害者電動車椅子、さらには生活用車椅子の方まで市民全員が参加できる、SDGsの基本理念でもある誰一人取り残さずに一緒に楽しめることができるファンランを開催することができれば、年齢や地域、また、障害者健常者も垣根を越えて、社会全体でもっともっと自然に仲間との交流やコミュニケーションが深められ、また、地域社会

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

もう1つ大切なことは、仲間のモチベーションを高めることだというふうに思っています。これは、今ほどおっしゃったところの働く職員との価値ということになってくるんだというふうに思っています。私は、できるだけ現場に出ながら、職員と私なりに意思疎通を図りながら、その思いを取り組んできているところであります。

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

同じく民生委員児童委員をされていた仲間方たちから、民生委員児童委員を終えても何か貢献できないかという、そういう意見をお持ちの方が複数いらっしゃることを教えていただきました。 高齢化の進む白山ろくでは、傾聴ボランティア施設より、もっと個人のお宅へ行けるようにしてほしいとのお声が上がりました。それには傾聴ボランティア養成講座を受講しなければいけません。

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

私どももその仲間に入ってまいるわけですね。そのときには元気で、そしてまた社会貢献、そして次世代へのいろんなサポートをしっかりとできる、そういうまちづくりが大事であります。それから、インバウンドでございます。そしてもう一つは、人生100年時代、学んでいく、勉強していく。それぞれ青春時代にいろんなことがあって、学校を中退されたり、大学に行けなかったりという人がたくさんいらっしゃいます。

野々市市議会 2019-12-03 12月03日-01号

歓迎式では、鼻とおでこを合わせ、「空気を共有する」「仲間として受け入れる」という意味マオリ族の伝統的な挨拶ホンギで、大変友好的な歓迎を受けました。 翌8日は、ギズボーン港で開催された記念式典Tuia250に出席をいたしました。Tuia250は、250年前にニュージーランドに初めてヨーロッパ人が上陸した場所ギズボーンであったということを記念して、その記念日に開催されたものであります。

白山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

先日、日曜日ですけれども、白山白川郷ウルトラマラソンが行われ、私の友人もエントリーしましたので、友達仲間で半日べったりと応援してきました。その友達は、酷暑の中で精いっぱい頑張って、見事完走しました。その友達が言うには、心が折れたと、あと、みんなの応援がなければ完走できなかったと、沿道の声援や私たち応援にも感謝の気持ちを示してくれました。