15976件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

また、本日、市長から、芦市上第888号をもって、議会委任による専決処分報告がありましたので、各位のお手元に配付いたしております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) それでは、日程に入ります。 日程第1。第11号議案以下、市長提出議案22件及び請願第15号を一括して議題といたします。 

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設分科会−03月16日-01号

また北部遊休地においては、資材置場に使用したいという声もあるので、情報収集を行いながら、遊休地の利活用処分については積極的に考えていきたい。 ◆要望   遊休地管理にコストをかけることは、上下水道局の経済的にも厳しいと考える。  利活用売却等を検討し、財政基盤の強化に努められたい。 ◆問   生活排水処理人口普及率の98.5%は、全国的に見て高いほうなのか。

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設委員会−03月15日-01号

36号  契約締結について(姫路市営市川住宅(第3期)高層建替(電気)工事請負契約締結) ・議案第37号  契約締結について(姫路市営市川住宅(第3期)高層建替(機械)工事請負契約締結報告事項説明姫路屋外広告物条例及び施行規則改正(案)について ・姫路老朽危険空家等対策に関する条例改正(案)について ・姫路マンション管理適正化推進計画の策定(案)について ・姫路保留地処分規則

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生委員会−03月14日-01号

◆問   報告第9号については、姫路市が事務手続上のミスにより処分理由を記載しておらず、処分を取り消したということなのか。 ◎答   督促状根拠法令を記載していなかったもので、様式に誤りがあったということである。 ◆問   本来は督促処分に値するものの、事務ミス根拠法令をきちんと明記しなかったために請求できなかったということなのか。同様のミスが二度とないようにしてもらいたいがどうか。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

これ結果的に損害賠償請求を受けた場合は、いわゆる議会議決、または専決処分報告が必要になってくるんです。結果的に、これを怠ってるんです。まさに隠蔽してるって言われても仕方ないと思うんです。  本来は、国自身損害賠償請求をしたという意思があったにもかかわらず、それを結果として姫路市の事務は伏せてた、蓋をしてたっていうことになるんで、まさにこれ隠蔽なんです。だから問題なんです。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

福祉保険部長藤原秀樹君)  池を埋め立てても大丈夫かという御質問だと思うんですけれども、上の池の場合、他の池でも同じ考えなんですけれども、その池の水を受益されている農地の方、方というか、農地の面積を出してきまして、どれだけの水の量が要るかというところを計算出すというか、確認した上で、その確保をすべき量を残した上で、一部処分という形で考えておりますので、全くできないということではございません。

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

社会の流れは殺処分ゼロへ向けた取組が進められています。しかし、2年前になりますが、私の近しい方で不幸な境遇の猫を家で10数頭飼育されていた人が急逝されたとき、親族の方と猫の引取り先を探すのに苦労したことがあります。市内の民間の施設では頭数が多すぎて対応してもらえず、結局広島県まで行くことになりました。

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

町長より、地方自治法第180条第2項の規定に基づく報告第1号、専決処分報告の件(損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について)、提出されていますので、御了承願います。  次に、監査委員より、地方自治法第199条の規定に基づく定期監査結果報告書及び同法第235条の2の規定に基づく例月出納検査報告書提出されていますので、御了承願います。  

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

提案の理由でございますが、現在加東市天神56番地において工事中の加東市立東条学園小中学校駐車場整備ほか工事において額の変更が生じましたので、変更契約締結するため、加東市議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決を求めるものでございます。  説明資料1を御覧ください。  

三木市議会 2022-12-22 12月22日-05号

市長から専決処分報告に関する書類及び監査委員から例月現金出納検査結果報告書提出がありましたので、これらの写しをお手元に配付しておりますので、十分御清覧をお願いいたします。 その他の報告については、事務局長から御報告いたします。 〔事務局長石田英之登壇〕 ◎事務局長石田英之) 御報告いたします。 現在の出席議員は15名であります。 

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

まず、13ページのごみ処理費、最終処分場水処理施設修繕料160万1,000円について、内容を説明してください。  それからもう1点、18ページの非常備消防費消防団員福祉共済見舞金83万5,000円の説明も求めたいと思います。  以上、2点です。 ◎議長(西谷 尚) 町民課副課長、田村慶太君。

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、本日、市長から、芦市収第503-1号、同第503-2号、及び同第503-3号、並びに芦都道公第2198号をもって、議会委任による専決処分報告がありましたので、各位のお手元に配付いたしております。 御清覧願います。   ---------------------議長松木義昭君) では、日程に入ります。 日程第1。報告第4号以下、市長提出議案20件を一括して議題といたします。 

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

条例とか、あるいは議会議決で、その処分の方法については決められるということになっておりますので、この少子化対策子育て支援というのは、これはもう前々から言っておりますとおり非常に大事な問題、ということはもう御存じのはずですし、国としても危機的な状況やとか国難だという言い方をしておりますので、今回もこういう交付金の使途として、政府も給食費無償化とか、その部分に充てることについては、どうぞ使ってくださいという

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

処分を減らしていくことで、快適な住環境を維持することができると、そういった認識を持っていただくことが本当に必要であると、最重要であると考えております。  そこで、2点目の質問なんですけれども、この猫の餌やりのルールだとか、TNRですね、トラップ、ニューター、リターンと申します。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

本町では、職員ハラスメントを原因に中途退職したようなケースについて認識はしておりませんが、決してそのような事態が起きないよう、ハラスメント行為者への処分及び相談者へのフォローを徹底し、全ての職員が、互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境づくりに取り組んでおります。