2221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

可児市避難所運営マニュアル指針では、大規模地震発生直後は、下水道施設使用可能状況が確認できるまではトイレ使用を控えることとしております。  なお、断水時でもトイレ内や便器、下水道施設使用可能状況が確認でき、トイレ用水手洗い用水等が確保できれば使用できることにしております。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

人と人との距離が広がる中、不安や悩みを相談できない子供たちがいる可能性があること。子供たちの不安や悩みが従来とは異なる形で現れたり、独りで抱え込んだりする可能性があることも考慮する必要があり、引き続き周囲の大人が子供たちのSOSを受け止め、組織的に対応を行い、外部の関係機関につなげて対処していくことが重要ある。

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

それでは、審査の過程において質疑のありました主内容について、簡単に御報告いたします。 最初に、議第83号 多治見市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正するについては、育児休業は最大で何日間取得することができるのかとの質疑に対し、いわゆる産後パパ育休は、女性の産後休暇に当たる期間となる、生まれてから8週までの期間の全部について取得することが可能あるとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

地域と相対的に人口減少をしているところもございますので、10万人という一つのやっぱり大きな数字ございますのでインパクトがありますので、これは意識をしますが、必ずしも10万人を切ったら多治見市がどうかなってしまうということはなくて、人口が緩やかに減少していく、そういう中で持続可能まちづくりをしていくという視点も持ちながら、今後は市政運営を行うべく第8次総合計画の中では考えていきたいというふうに

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

なりわいの一部にしていただく、それは可能と思うんですけれども、それで生計を立てて暮らしていくというふうになると、かなりしっかりとした経営あるとか、しっかりとした資源あるとか、そういったものを活用しなければ難しいと思うんですね。 

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

これから新たにオミクロン株対応コロナワクチン接種実施が計画されておりますが、市民に分かりやすい情報提供に努めるとともに、安全効率的ワクチン接種実施に引き続き努めてまいります。  そして、感染者の後遺症についてございますが、新型コロナウイルス感染後に感染症が消失し主症状は回復したにもかかわらず、新たまたは再び生じて持続する症状に悩む患者さんは少なからずおられます。

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

次に、表の一番右の列の中段、太枠の真ん中ございます。 経常収支比率は85.8% 2.1ポイントの改善ございます。 経常的事業は増加しておりますが、地方交付税等経常一般財源がそれ以上に増え財政の柔軟性が高まりました。 以上が決算の概要ございます。 続いて、会計ごと決算内容を御説明いたします。 最初に、認第1号 令和3年度多治見一般会計歳入歳出決算の認定についてございます。 

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

こうした指定管理者の企画・アイデアを生かすこと多様化する住民ニーズに応えやすくなり、従来の自治体にはないサービスを提供することができます。  魅力的自主事業地域向けのイベントの充実は、利用者満足度の向上にもつながります。また、指定管理者選定手続を公募とすること、民間事業者間の競争原理に基づき、自治体経費削減につながる可能性があります。  続いて、デメリットです。

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

さらに、この建物を放置するのあれば、費用が本市に発生するとしても早急に取り壊し、公民センターの用地を有効に活用して住民の便宜を図ることが重要はないかとの問いに対しまして、当局より、起債や交付金の取決めの中で他の活用等可能あるかを確認し、今後の活用方法について検討していきたいとの答弁がありました。  

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

目指す姿には、「地域持続可能多様スポーツ環境を一体的に整備し、子供たち体験機会を確保すること」と明記されています。  部活動を、学校現場の課題として切り捨てるのはなくて、部活動に関わる方々だけの問題と放っておくんはなく、関市の未来を思い描いてこの問題を解決していってもらえるよう、切にお願い申し上げます。  

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

メインターゲットは名古屋市、豊田市ございますが、利便性のPRを進める上では、当然ほかの地域からもそういったものを見ていただいて、移住者も呼び込めるというふうに認識してございます。 次に、広域行政の観点ございます。 人口減少におきまして持続可能まちづくりのために、広域行政による合理化は当然必要というふうに考えております。 

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

◆5番(浅野典之君)   消防車両については、使えるものは使って、使えなくなったら売るなり廃棄するということになると思うんですけれども、不要になった車庫が今25棟あるということになるわけございますけれども、古いものは取り壊すということございますけれども、やはりまだまだ統合された削減される車庫の中においては十分活用可能ものがたくさんあるというふうに思いますので、災害備蓄倉庫等いろいろ活用方法

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

健康福祉部長森小百合君)   高齢化が加速する中、元気高齢者が増え、より多くの方々が、個々の能力など実情に応じて社会の担い手となり、長く活躍できるよう柔軟対策を構築していく必要があると感じております。  そして、社会貢献できる仕組みが循環し、持続できるようシステムを確立することは、とても重要ことあると考えます。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

いわゆる耕作放棄地ありました。 朝日町内では、水田にて粗飼料となるWCSや飼料稲を生産しており、農地を荒らすことなく活用され、景観保全にも努めておられます。ただ、不安材料として、この仕組み持続されていくかあります。持続可能側面として、農業と畜産業、そしてコントラクター組織、いわゆる農家等から農作業を請け負う組織ありますが、その関わりが重要視されるのはと感じております。