10603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

続いて、2点目、公共施設配置計画進捗状況についてですが、公共施設配置計画において、施設方向性検討位置づけの23施設のうち、小学校12校、中学校5校については四街道市立小中学校適正規模配置検討委員会を設置し、また共同調理場施設については、四街道学校給食運営委員会の中で公共施設保有量の縮減に向け、議論を行っている状況です。  

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

まず、新型コロナ対策強化についてでございますが、国は感染症予防及び感染症患者に対する医療に関する法律上の分類を5類に移行と発表、市民医療費負担が生じ診療控えが懸念される、認識についてはとの御質問につきましては、同法上の位置づけが「2類相当」から「5類」へと引き下げられることにより、様々な行動制限が緩和されるとともに、現在の感染対策公的支援の見直しが図られ、患者等への対応と医療提供体制について

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

その事業自体についての市の施策であるとか、市の施策としてその必要性であるとか位置づけにつきましては、市全体における施策としての考え方、また予算上の問題、財源の問題等々もございますので、事業の継続、そういった必要性がある場合には、改めてまた各担当部署において協議、検討してまいると、そのような形で進めていきたいと思っています。 以上です。 ○議長石井敬之) 鈴木ひとみ議員

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

第1期計画期間におきましては、市役所庁舎及びクリーンセンターが建て替えの位置づけとなっております。それと、公共施設配置計画につきましては、施設方向性を定めるための計画でございまして、費用については定めてはおりません。  以上です。 ○成田芳律議長 田中徳彦さん。 ◆田中徳彦議員 ありがとうございました。  

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

教育部長金杉章子さん) 教育課程における金融教育位置づけについての御質問ですが、小学校では家庭科を軸に生活科社会科、総合的な学習時間と関連づけながら学習していきます。また。中学校では社会科公民分野を軸に、家庭科、総合的な学習の時間と関連づけながら学習していきます。 以上です。 ○議長野並慶光君) 國本正美君。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

また、労務管理の面では、勤務としての位置づけの整理や通勤がなくなりますが、他の通信費用等が発生するという費用負担の点、そのほか休憩時間や年次休暇、時間外勤務公務災害などが課題として挙げられております。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員。 ◆2番(梶原友雄) 次に、(5)、職員デジタル教育外部人材の採用についての再質問です。  いつまでに行うつもりなのか、お伺いいたします。

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

学習指導要領での位置づけはありませんが、観光庁より社会科との親和性が高いとして取組を推奨しています。 観光教育では、児童・生徒と地域のつながりを促進させ、郷土愛を育み、地域への愛着を醸成することが期待されています。我孫子市では、小中一貫教育の中で、「ふるさと我孫子を愛し、誇りに思う子どもの育成」を目指しています。

山武市議会 2022-11-22 令和4年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-22

本案は、放課後児童健全育成事業実施規則に基づいて実施している市内学童クラブ管理について、民間のノウハウを活用しながら、市民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的とする指定管理者制度を導入するため、市内8か所の学童クラブを公の施設として位置づけをするものでございます。  新旧対照表を御覧ください。  

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

その役割は、貴重な住民の命を守る安全対策というふうに位置づけされていると思います。そのほか、また今後審査が進んでいけば、最終的には統廃合というような問題も出てくるかと思います。そうなった場合には、やはり児童学童遠距離通学問題等も出てくるでしょう。また、そのほかには、教職員皆様、そのものの皆様の雇用、労働等の問題も考えられます。

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

①、草深の森の位置づけについて伺います。 ○議長中澤俊介) 岩井環境経済部長。 ◎環境経済部長岩井大治) お答えいたします。  草深の森は、市街地近隣に残された良好な森林を保全し、自然と触れ合う機会を市民に提供することにより市民の健康の増進を図るため、市民の森として平成10年に設置したものでございます。 ○議長中澤俊介) 16番、松尾榮子議員

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

国土交通省は、都市公園における遊具安全確保に関する指針平成26年改定、位置づけされております。その対策考え方に、遊具の選定と地域ニーズを示しております。 ここで質問とさせていただきます。 公園配置については、誘致圏などを踏まえ整備することとなっておりますが、現在、大網地区増穂地区白里地区公園状況は、どのような分布でどう配置されているのか。